favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

Re: http://gfg5z7.sa.yona.la/90

あるひとはあるみたいですよ。

返信

>実質的に生計を別にしないと…一緒に住んでいたのでは離婚する意味もあまりありませんし。

前の職場で、職場結婚で離婚して二人とも離職していない、という人たちがいました。

離婚して、すんごいせいせいしたみたいです。

子供3人含め全員同居のままだそうです。


また、離婚して別居するからって言うんで引っ越しの手伝いに行って、その後そのままzig5z7含め3人で楽しく飲んだ、という、訳の分からない元夫婦もいます。

元旦那が借りたアパートの保証人は元嫁(が実家に戻ったので、そこ)です。


かたちはひとそれぞれですなあ、と思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 68億人のヒーロー(ヒロイン)

だからこそ人は皆

返信

>主人公が結末を知っていたことはない。

主人公が望む結末を信じて数十年演じ続けるんじゃないですか。ははははは。


以下蛇足。

いわゆるハリウッドものとか、爆弾どーんとか、血がぴゅうぴゅうとか、そういう映画はあまり好きじゃない。

脇役だって自分の中では主人公、的な見方をどうしてもしてしまう。

ひねくれてるんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: これは

やな話ですが、盗難/紛失対策でもあるんですよ

返信

携帯電話に、あまり重要な情報は入れないようにしてるんです。

じぶんちの番号を「うち」とか「自宅」とかで登録してると一発じゃないすか。

なので、自分のは電話帳に本名で普通に紛れ込ませてます。


携帯電話直の番号なりアドレスなりをひとに教える場合はそれなりに覚悟をして教えますし、向こうが登録したければ発信元アドレスや番号通知でわからないような登録の仕方はしないでしょうから、これで用は足りる、という面もあります。


あとはまあ、メーラーの仕様によっては「ハイフンふたつ以降は本文と見なさない」という設定ができるものもあるようなので、それと絡めてひとネタ仕込もうとしたら「のりしろ」「やまおり」「たにおり」「きりとり」しか思いつけなかったというのもあります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: 発売からしばらくは置かなくていいと思います。

結局そこにいく話なので脱線むしろウェルカムです

返信

図書館なんてものは「分散した集合知」であるべきだと思ってますし、多数決は少数派の意思を尊重するためにあるという面もあるとも思ってるので、むしろ数が(特に、初動が)出てない本ほど置くべきなのではないかと。


で、初動が出てない本の中から選ぶとなると、それはもう当然すごい見識が要るはずですよね。


コストの話をするなら、それこそ税金なんてそういうときのためのコストでもあるんじゃないかと思います。


と考えるとやはりデジタルアーカイブでしょうか。

それならタダでも納得できる部分はあります。ほんとに紙をランダムアクセスでめくりたければ、あるいは所有欲を満たしたければ、買え、と。


追記:

そこでの「まもる」って平仮名表記、すごく好きです。

守るも護るもあるので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: これは効かないハズ

フォーカル「プレーン」

返信

カメラはわりと好きだけど写真の原理に詳しくない素人の戯れ言としてお聞きください。


画角がある程度狭い場合、ピントって、球面じゃなく「フィルムと平行な平面」に合う「と知覚してる」気がするんですが、どうなんでしょうね。


この画像の場合、最もミニチュア感が出るのは手すり際の人間(と、手すりそのもの)であるのは自明なのでそこを狙い撃ちすることになると思います。

一方、橋脚は「地表との接面」に対して垂直(=地球の中心から放射状)に立てる(建てる?)はずなので(大規模な吊り橋なんかは、間隔で言うと根元よりてっぺんの方がちょっと開いてるはずではあります)、ということは、カメラを「垂直」に(=光軸を「地表」と平行に)構えた場合、橋脚はフォーカルプレーンと平行になる「はず」です(厳密には地球が丸いため平行にはなりませんが、そう考えて実用上差し支えないかと思います)。


なので、画像を上下にぶった切ってぼかすだけだと効いてるんだか効いてないんだか確信が持てない画像になるのではないか、と思いました。

そこから水平方向に伸びる路面(と、その支えとなるトラス構造)が一様にボケているせいもあるかもしれません。


さらに、いくら「フィルムと平行な平面」と言ってもあまりに視点からの現実の距離が違いすぎると当然遠近感を意識せざるを得ないので、橋脚なら橋脚で上の方はまた別のマスクでちょっとアレするとか、そのへんがティルト/シフトレンズの収差などと相まってオモチャオモチャするのではないかと。


カッコだらけですげえ読みにくい文章だ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 出張ホト

これは効かないハズ

返信
tdg6upt5

んー,効いてる気もするなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (3)

イケメン

返信

プリントされてる男性のイケメンっぷりに一目惚れしてロンT買った。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

わはははは

返信

メールで投稿したら署名消すの忘れてた。


携帯のブラウザにはアカウント情報が入ってないから編集できない。


署名に本名とか電話番号とか入れてなくてよかった。


みなさまもご注意くださいませ。

自戒を込めて、今一度、今度は故意に署名付きで。


-----(のりしろ)-----


投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

水筒なんかの把手に見える

返信

坊主頭にヘッドホン。


覚悟はしていたが。



-----(のりしろ)-----


投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

図書館では新刊は読めないようにしたらどうか

返信

単純に考えて、話題の本を今どうしても読みたい、タダで、ってのはいくらなんでも虫が良すぎないか。


DVDにレンタル専用版があるように(あれだって無料ではないけど)、書籍にもなんか手はないかなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: KY

コッソリ

返信

>できることならコッソリ別れて、

これ、一瞬、「旦那にも秘密で離婚届を提出し」の意味かと思いました。

案外それでもしばらくは回っていきそうなのが、他人事ながら怖いです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

続きが気になる

返信

平民奇譚

少年は「…佐倉のおじさん…?」と手を差し出したまま私に問い、見ると、その肘から先だけが不自然に、熟練の肉体労働者のように鍛え上げられていて、異様に巨大な手の平

手 - 平民新聞

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

誇張タイトルとの指摘

返信
結構な割合でブスが混ざっているので油断ならない。

美人時計をやめろ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 芝生

1か月経過。

返信

植えてから1か月。


3ivz2w83

もっきゅもっきゅしてきた~。

投稿者 wzny3v | 返信 (2)

健康診断

返信

去年の身長が165.4cm。


今年の身長が166.8cm。


26歳にもなって…そんなに伸びんでしょ…

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: グーグルRSSリーダ対オッサン

http://fqmktw.sa.yona.la/285

返信

未読数が溜まるのは精神衛生上よくないですよね。

なので私は未読管理をしないリーダーをつかってます。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

グーグルRSSリーダ対オッサン

返信

なんかフィード数が243とかになっていた。1日放っておくと1000件超の更新がある,ダブってる気がするのはなんだろう。まぁいい,“skip”と名付けたタグ(フォルダ)を作った。大手のニュースとか更新多な個人ブログとかデリシャスのタグ監視とかをスキップに登録。

・未読が500超えてたら→skipフォルダの未読を全数「既読にする」

・未読が1000超えてたら→一旦全部「既読にする」

ホントに役に立つものはどっかからまた聞こえてくる,新鮮さが大事なちょっと面白いコネタもまたどっかから新しいのが届く。だろう,たぶん。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

徹夜

返信

あー。

ここまで残業するの久しぶり。

明日は休みとはいえ、きついなー。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: もう大人だけど

ハッピバースデー

返信

なんか焦った。おめでとさん。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

出張ホト

返信
4zpt5j9e

関門海峡を通過する貨物船。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.