favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

ご飯の、ではなく

返信

「お握りの匂い」というものが存在するような気がする。


お弁当とも違うんだよなあ。海苔弁のじゃないの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

なにこれ — 「おでんしゃ」今年も走ります。 | 豊橋鉄道株式会社:What's New

返信


のりてええええええええ。


いっそ屋根なし貨車で1両まるごと炊け。

そこに浸かりたい。露天おでんに浸かって、お出汁をえら呼吸したい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

移行失敗

返信

PCを買い替えた時にiPodの音楽データの移行にどうやら失敗していたようだ。

元々6000曲以上はあったのに、5800曲くらいになってておかしいな?と思ってはいたんだけど、お気に入りの曲が検索しても出てこなかったり、あるアルバムのうち数曲がロストしていたりということが調査の結果判明した。

どのアルバムの何が落ちてるかが分からないので、ほぼ総当たりで再検査中。

あー、めんどい。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

高分解能=高画質、なのか、どうか

返信

こんなページを見つけた。

Fellowship of the Ring - HD vs DVD


基本、DVDからキャプチャした画像を、Photoshopのバイキュービック法でHDサイズになるまで拡大したらしい。

そもそもバイキュービック法が適切だったのかとか、コントラスト等の他の処理はしたのかとか、細かいことはとりあえず気にしない。


これ見て考え込んでしまった。

個人的には、2枚目の画像なんかはDVDのほうが「好画質」なんです。

細かきゃいいってもんでもない。動画は特に。


でも6枚目は細かい方が気分出るのよね。1枚目はどっちもあり。


凧の、それも和凧のほうでは、何畳分もあるような大凧は細かく描き、小さいの(普通の)はシンプルに描くそうです。

アルバムのジャケットがLPサイズ前提からCD前提になった時にも、デザイン上で似たような変化があった。


見る画面の大小(部屋というか見る空間のでかさ≒距離、も含む)にもよるしなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

WUXGAを買った

返信

って、ディスプレイの画素数の規格の《「の」の連続》名前って多すぎてわけわかんない

数字を丸暗記した方が早いんじゃないかとすら思う。

とにかく1920の1200です。26インチ。

これを選ぶにあたって、ノングレアで縦が1200あることが前提だった。


先日、小さくて古いPCをもらった。

買ったディスプレイは今までメインだったノートに繋いで、もらったPCはモニタレスで運用するつもり。ノートの方が性能がましなので、メインはこれからも当分このノート。

なので、設定を変える必要があるPCは2台。もらったPCの画面を乗っ取ってそれを一緒にひとつの画面に表示してしまい、常駐アプリ感覚で使う、と。

ノートについてる液晶はサブ扱い。


画面が広くて、入力言語を切り替える時なんかにアイコンを見失う。

マウスの速度がつかみづらい。それどころか位置もつかみづらい。

ポインタを見失ってあわててマウスを振り回していると、隣の画面で矢印が必死に這いずり回っていることもある。

でもやっぱ広いと快適。

メインのノートが1280の800なので今まで気にしてなかったけど、横1920の壁紙を配布してるサイトがすごくたくさん見つかった。1920x1200の2枚使いが前提になっている壁紙も珍しくない。


1920x1200だと、今のノートの液晶を縦にふたつ重ねてまだ余るくらいのものを横に倒して使っていることになる。

いっそこれ、縦にして、いや、横にして、どっちだ?とにかく縦長になるように置いて使ってやろうかしら。

そうすれば横は1280だったのが1200になるだけなのに比べて縦は800だったのが1920になるわけだし、Web見る分には横より縦だしなあ。


ひとつ発見があった、というか、うれしい盲点があった。

これの前に座ってると姿勢がよくなる。今までのノートだとつい俯いて覗き込むような感じになっていたんだけど、これで俯くと近すぎて逆に見づらい。

これを遠くに置くほどうちの机は広くないんです。

それにしても、無線ディスプレイって出ないかな。需要ないよな。ケーブルがさ。ぐねぐねとさ。


以下蛇足。

画面の解像度がわかりやすい壁紙。

BALMUDA design | Desktop Pictures

の、紙が重なってるようなやつ。

大きさに合わなければ切り取るなり、まぶしければ色を変えるなりしても使いやすそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 迎春

迎撃に見えた — Re: 迎春

返信

攻めて行きましょう。


って打とうとしたら、誤変換で「せめて生きましょう」と出た。


以下蛇足。

自分は人を誘うのが下手だ。

遊びに行きたいとかごはんたべたいとか思っても、断られたらやだなあとか向こうにだって予定はあるだろうしとか思ってしまう。

多分そういうのは別にそんなに気にするようなことでもなくて、普通にただ誘う分には誘っても全然かまわないんだろうけど。断る権利は向こうにあるわけだし。


いい縁はほっとくと薄れ、悪い縁はほっとくと濃くなる、と言う。

数打って当たったとこに弾を浴びせるのはスパマーの基本(それにリプライがあったら、奴らにとってはそれは「いい縁」)。あ、gxvdg5さんがスパマーってわけじゃないです。


新しい交流を作っていきたいなとか、たまに何かの加減でできた交流は関係を見極めて大事に育てていきたいなとか、思った。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「生」のリアル

返信

分娩室にハッセル持ち込む意気込みにも恐れ入りますが。そんなどころじゃない。みんな忘れたふりしてるけど、生まれてくるって母子ともに文字通り命を懸けた冒険なんだぜ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

今年こそは

返信

ムダ遣いを減らそう!

本もちょっと買うペースを抑えよう。

不要だと思ったものは、早め早めに処分しよう。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: あなた西日本系の人ですね?

http://q7ny3v.sa.yona.la/857

返信

なにとぞおめこぼしを,


って2010早々。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

2009スポーツ観戦ベストシーン

返信

世界陸上女子高飛びのアリアネ・フリードリヒ選手。そーとーパス(見た目はフテ寝)してたんだ,んでメダル確定まで絞り込まれたときにモソっと動き出す。その容姿たるやリュックベッソンとかブレードランナー系のサイバーパンクにでてくる怪力女そのもの,おそろしや。いや別に陸上競技ファンとかじゃないからライバルとのドラマとかその辺は知らないのだけれど,とにかく尋常でない雰囲気がテレビ画面から発散。スタジアムの雰囲気も支配,で飛んだ。


画像検索だと咆哮シーンばっかだったんだけど,やっぱズドーンとブッ放したココ。たぶんスタジアムのそっち側の数百人はなんらか健康上のダメージを受けた筈,テレビ観てるだけで後ろにひっくり返らされたもの。写真じゃなんか「パキュ~ン」みたいな雰囲気ですが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 今年もいろいろありました

M

返信

いつも一緒に居たかった

隣で笑ってたかった

季節はまた巡るのに

「俺」だけ取り残されたまま


に見えますな。折り返して2010来襲→仕事始めか・・。

あれ,4日だった,よね?って。

どちらさまもよいおとしをおむかえください。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

最近読んだ本

返信

・重力と恩寵/救われたヴェネチア シモーヌ・ヴェーユ

・愛と幻想のファシズム(上・下) 村上龍

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

また

返信

雨降って地固まっちゃった。


いや、


ぬかるみでぐっちゃぐっちゃ駆け回ってる感じかしら。




嗚呼、なんてイヌっころなんでしょう!

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

2010←1984

返信

この映画が制作されたのがこの年(現実の)。


来年、どんな未来を思い描くだろう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

目の前にヤツがいる

返信

なんなんだこの状況。


怒るなって言われたら話すことなんてなんにもない。




でもやめるって言えない自分。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

ちっともわかってない

返信

アタシは親に頼まれた年賀状以下の存在らしい。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: マックのコーヒー

http://q7ny3v.sa.yona.la/854

返信

レジに誰も並んでイナイ状態を待って突撃.2回目からは待たなくてもヘーキ.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

お気に入りのFireFoxアドオン

返信

・Adblock Plus

・All-in-one Gestures

・DownThemAll!

・Navigational Sounds

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/853

返信
20091226102039.jpg

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

遠く彼方へ

返信

フジファブリック志村正彦急逝。


29歳。



冬フェスで見るの楽しみにしてたのに。

オーディエンス全員で「だまらっしゃい!」ってコールして踊りたかったなあ。

まだまだ新曲聞きたかったよ。

「TEENAGER」聞いたらないてしまった。




やっぱり、「また今度」はもうやめよう。

その時に、その気持ちがあるなら行動しよう。

いつか会えなくなる。

それは自分の方かも知れないし。

大切に生きよう。




音楽があってよかった。

私のiPodにはミッシェルもフジファブリックも入ってる。

ボタンを押せばいつでもあなたに会える。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.