favorites of zf2sp6
カレンダーは地図に似ている。 |
返信 |
「どこからどこを見ても、緯度も経度も方向も面積も形も正確な地図」というのは存在し得ないし、週ごとでも月ごとでも年ごとでも四半期ごとでも「前後5営業日」ごととかでもビタッと見られる予定表って、ない。
少なくとも、紙ベースでは。
文句言ってないで、いい加減そろそろ手帳の中身買います。
1月が終わっちゃうよ。
Re: こども店長とか
http://q7ny3v.sa.yona.la/867 |
返信 |
Reply |
「金麦冷えてるからねー」に個人的に嫌悪感だったのですが、圧倒的に支持する勢力もあるみたいですね。
システム、という言葉 |
返信 |
仕事柄、「~システム」「システム~」「~システム化計画書」という感じで、システムという言葉を多用するが、「システム」を具体的に平易な日本語で説明するのって意外に難しいと思う。
個人的には、何かのインプットを基に、意図したアウトプットを出す、そのインプット~アウトプット間のプロセス(←こいつも平易な日本語にするのが厄介な感じ)を、人手ではなく自動化し、効率的に運用すること、なのかなあ、という認識。
ある業務があって、その業務にはもちろん何らかのゴールがあるわけで、それを達成するためにインプットを基にした「作業」を行い、ゴールとして定めているアウトプットを出す、その「作業」の部分を機械に任せて、時間を短くし、また、最近よく言われる見える化、可視化、データマイニングを行い、ただ作業しているだけでは得られない付随的な情報をも出すことで、業務そのもののフローを改善するようなものが、システムだろうか?
そもそも、インプットとかアウトプットとかっていう言葉を使っている時点でちょっと考え方が視野狭窄というか、現在の自分の仕事やポジションに縛られすぎか・・
要は、「この『仕事』、めんどくせーんだよ時間かかるし量多いしでもやんねーと『アレ』がわかんねーからやんなきゃ」みたいな文脈における、「仕事」の部分を、丸々は無理でも相当部分肩代わりするものが「システム」かな?
どっちにしてもリリースしてから喜ばれるものでないと意味がない。
その「システム」を導入したがために、余計な「仕事」が増えた、ではまさに本末転倒的。
藤井システム、の「システム」は、上述の文脈での「システム」とは全然違うものだろうとは理解できる。
人間は2種類に分かれる。 |
返信 |
自分にとって好ましい外見の人が公共交通機関に乗ってきた場合、隣に座ってくれた方が嬉しいと思う人と、向かいの席にいるのを愛でたいと思う人。
地下鉄に窓を付けた人は天才だ。
隣に座れば向かいに映るし。
そう来たか — Play the piano |
返信 |
YouTube |
YouTubeをサンプラー扱い。
http://www.youtube.com/watch?v=oD-sSolVDiY
音は必須です。
読み込みが完全に終わってから再生を始めてください。
リンクを、サンプラーのスタートポイントとして使ってます。
開国してくださいよー。
AndroidとHT-03Aと |
返信 |
HT-03Aを買って半年が経過しました。
Nexus One等のAndroid端末が増えつつありながら、未だ日本ではHT-03Aしか(一般的な)選択肢がない状況です。
そこで良い点、悪い点を記録しておこうと思います。
大事なのはAndroidとして考えるべき点と、HT-03Aという機種として考えるべき点がある、ということです。
#Androidとして
*良い点
・Gmail等のGoogleサービスとの連携・同期が簡単
・twitterやRemenber the Milk、Evernote等のWebサービスが使いやすい(アプリがある)
・HOME画面にウィジェットとして天気予報等の情報を表示しておいたり、よく使うアプリ・連絡先のショートカットを置いておける
・カメラで写真撮影→画像編集ソフトで加工→twitterへポストといった作業を1つの流れとしてやれる
*悪い点
・電話やアラームといった基本的な機能がやや不安定
・ワンセグやおさいふケータイに対応していない
#HT-03Aとして
*良い点
・片手に収まる持ちやすいサイズ
*悪い点
・スペックが低いためアプリの起動から作業開始状態までに1呼吸置く必要がある。いわゆる「もっさり」
・カメラの性能が悪い
・トラックボールもアナログな操作なので、デジタルな操作ができるポインティングデバイスのほうが良かった
個人的な感想としてHT-03Aは、Androidでどんなことができるか知るには十分な端末だと思います。
しかし快適に動作するかというと不満が出てくることも間違いありません。
そのためiPhoneでいうJailBreakのように、端末のroot権限をとったりROMの入れ替えをしたりして
(不正)チューニングをしている人がいることも確かです。
もう普通のケータイに戻れないか、というとそういうわけではなく
しかし戻そうとも思わない、そんな感じです。
Re: http://q3e8mk.sa.yona.la/107
確かに |
返信 |
Reply |
産業関係の衛生管理だと基準値が設定されてますしね。ヘッドフォンに物理的なリミッターが効いてて鼓膜に90デシベル以上加圧しないとか,そんな自主規制するべき。
作業環境管理区分
A測定
B測定 85dB(A)未満 85dB(A)以上
90dB(A)未満 90dB(A)以上
85dB(A)未満 第1管理区分 第2管理区分 第3管理区分
85dB(A)以上
90dB(A)未満 第2管理区分 第2管理区分 第3管理区分
90dB(A)以上 第3管理区分 第3管理区分 第3管理区分
音漏れさんがクィーンの輝ける七つの海を聴いていて,パララパララパララパララ(ピアノ)ってモロ聴こえでして,私も嫌いじゃないっていうかかなりアドレナリン分泌を誘引する楽曲の一つですので,他の楽器が「バーン」と入るところでついコブシを突き上げてしまいまして。ボリュームを下げられて続きが聴こえなくなるという残念な出来事がありました。
方角を気にする文化って |
返信 |
多分、回帰線と極圏の間くらいでしか勢力を持たないんじゃないかと思うんだけどどうだろう。
東と西は日が昇ったり沈んだりするから、そうでもないか。
世界の占い師とか、違う星のことを想像できるSF作家とかの見解をちょっと聞いてみたい。
Re: 迂闊
渋谷と日比谷を間違えた人がいるらしい。 — Re: 迂闊 |
返信 |
Reply |
しかも両方に「公会堂」があるんです。電話でさらっと言われると危ない。
「NHKの横ですか」などの確認は必要。答えが「いいえ」だったら日比谷。
渋谷公会堂は現在のところC.C.Lemonホール。
この名前は2006年10月1日から5年間らしい。
センター試験の思い出 |
返信 |
浪人したので2回受けた。一回目は「共通一次」だったんだよな。
1年目は620点くらい、2年目は680点くらいだった。
満点が1000⇒800点に変化あったけど。
私大の受験にはすべて失敗して、
国公立の試験日がずいぶん寒々しい気持ちだったことも思い出した。
Re: こういうときこそ
http://q7ny3v.sa.yona.la/862 |
返信 |
Reply |
「はいパパ」
客人を島に招いておもてなし中に事故が発生してしまって。
すっとぼけながら救助に向かうエピソードがありましたね、たぶん。
> 国際関係のしがらみに巻き込まれると自由に活動できないから、という理由で
> 存在そのものを秘密にしているという微妙にリアルな設定