favorites of zf2sp6
Re: 逆に考えるんだ。
完全に一致。 |
返信 |
Reply |
>なめてかかればボれそうな客と思われなそうな外見であると考えるんだ。
あー、こないだですね、デパートのちょっとしたスペースで、ワッフルの出張販売に出くわしたんですよ。
長机二つ分くらいの狭々とすたスペースで、若い娘さんが試食品を片手に声を上げて一人で売り子してた訳です。
『 1箱6個入り ¥1,000- 』
いやー、もうムリだろうその価格設定。案の定どなたのお眼鏡にもかなわず浮いちゃってまして。
なんか、普通に同情しちゃうレベルだったんです、その光景が。ええ、気を許してしまいました。
試食もせずに高級ワッフル買って帰ったんです。お値段分くらいには美味しかろうと思って。
不味かった。普通に不味かった。そして凹んだ。
zig5z7さんのご指摘で、先日のそんな悲しい思い出が蘇ってきました。モウッヽ(゚Д゚)ノ
Re: 懐かしいなオイ>Joy祭り
「笑えばいいと思うよ」 |
返信 |
Reply |
>笑顔でにっこりってのは人間として礼儀だと思うんだ。
>それでみんなちょっと幸せになれたら安上がりじゃね?
この一文に、激しく同意いたします。
私的には礼儀であると同時に、人生を快適にやり過ごすためのスキルなんじゃないかと。
本心からか?だとか、心がこもってる?とか、そんなこまけぇこたぁいいんだよ!!
お互いが気持ちよく過ごす為の知恵なんだから。
そういえば、欧州では今でも店に入るときには店員と客が挨拶を交わす文化が継続しているようですし、
(日本人観光客はもっぱら、無言でヌ〜っと入ってくるので不気味がられる)
『シエスタ』なんていう鉄壁の昼休み制度も保守されていますし。
きっと、文化の中に人生を過ごしやすくするための知恵がとけ込んでいるじゃないかなぁと感じます。
日本だって、かつて小売店舗が生活に密着していた時代にはそんなことはなかったはずなんですけどね。
商店街は一律水曜定休日。今の自分の職場も年中無休なので、尚更考えちゃう部分が。
オフ、参加希望です。
手持ちのiPodは第2世代の音楽しか聞けないnanoだけなのですが、コレの液晶を無意味に叩くのでもいいですかッターン。
Re: ご指南ありがとうございます。
逆に考えるんだ。 |
返信 |
Reply |
ゴネそうな客だと思われそうな外見であるというのではなく、なめてかかればボれそうな客と思われなそうな外見であると考えるんだ。
だってそうでなきゃ悲しいですもの。
それに、zig5z7の家にだって鏡はあるんです(たまにCDを鏡代わりに使いますが)。
「何様だ」「オレ様だ」では、ステキなサービスになんか出会えないと思っています。
もっとも、オレ様にとって「ステキなサービス」なんて、無条件にいうこときいてくれるのと同義でしょうけど。
だったらなおさらそもそも無理だわね。
iPadを見ながらッターンってやったら、すごいイケメンと言うか大変に個性的なこの凄味のあるツラが涙で滲んで見えません。
ああ、見えないのは貼ってあるアンチグレアフィルムのせいだ。きっとそうだ。
Re: ( ゚Д゚)y─┛~~
ご指南ありがとうございます。 |
返信 |
Reply |
こんなナリな自分ですが、一応サービス業従事なので店員さんの立場もわかります。
今回は自分の指摘が理不尽な要求でないのはわかっていたので、尚のこと、(堂々と)
「申し訳ございません、POPが誤表示でした」って一言軽く謝って済ませてもらったほうが、シックリきたと言うか・・・
自分自身、理不尽な要求をする客に頭を下げて理解を求めなければならないことが多々あります。
サービスを受ける側・提供する側、どちらの立場もわかるので、店員を怒鳴りつけたり威圧的な態度をとる気には
サラサラなれません。っていうか、いくらお客と店員の関係とはいえ、赤の他人に大声を上げる気が知れねぇ・・・
なんか書いる途中でjoy祭思い出してきた。
サービスに不満があっても直情的にならないこと。相手のサービスの仕組みを想像すること。
きちんと折り合い・着地点を見据えて話を始める事。
それだけでも頭の隅にあれば、買い物で腹を立てるようなことはなくなると思うんですけどね。
とはいえ、自分自身がサービスを提供する仕事に就いていなければ、こういった考え方にもならなかったろうなぁ、とも。
この国における「お客様」の持ち上げられっぷりが、ちょっと異常だと思うんです。常々。
確かにサービスを提供する側は、(言葉は悪いですが)基本低姿勢でお客様を持ち上げるのが仕事です。が、
それに甘んじて、そんな安易な持ち上げで、「俺はお客様なんだから」なんてふんぞり返るのもどうかと。
とまぁ、普段からこんな考えなので、そういった類のお客と同類だと思われたのかなぁと想像してヘコんだわけで・・・
笑顔の練習、がんばります。(キーボード)「ッターン」(AA略
外見か。外見なのか。 |
返信 |
新製品を買うために朝イチで店に入ったら、事前予価より1,000以上安いPOP表示。
薄利な商品なのに珍しいなぁ、と思いつつ、注文してレジで「ピッ」ってしたら、会計画面ではそれなりな価格が。
「アレ?」と思って話をすると、しばらく待たされた後に「じゃ、POPの価格で」。
(その後、POPの誤表示が修正された模様)
自分、決してゴネたりしたわけではなく、一言「POPの値付けと違うんですが・・・」と告げただけですし、
概ね「あー、やっぱり誤表示だったのかー」といった心境になっていたので、こだわるつもりもなかったんですが。
しばらく待たされはしたものの、結果、一方的に譲られた感じ。うーん。
安く買えたのはうれしいけれど、なんだか自分が外見から「ゴネそうな客」って判断されたみたいでちっとヘコむ。
正直まぁ人相良くないし、気がつくと仏頂面になってるし、ガタイもでかいから威圧的に感じられたかもしれんし。
なんかさ、あの待たされている数分間に、店の奥に消えていった店員さんの頭の中で
「あー、どーっすかなぁ、誤表示つって押し切るかー?でもあの客ゴネそうだしなぁ。う~ん・・・」みたいな
脳内押し問答が繰り返されていたような気がするんですよなぁ。天秤にかけられていたような。
考えすぎとは思うけれど、なんかヘコむわー。
ジャンクフードやガンダム |
返信 |
そういうのってコドモのものだったのに、いつの間にかオトナのものにもなっている。
価格帯の上限が上がったから平均の価格も当然上がっている。
レゴもそうか。オトナの積み木になっている。
ぬいぐるみとかミニカーとかもそうなのかね。いくらなんでも5マンエンのオモチャをコドモにぽんと与えられる家はそう多くないだろう。
みんな、コドモに与えてたつもりが自分が夢中になっちゃったのかな。
コドモじみたオトナが本気出すと怖い。
そして、そうやって「進化」していったものを前提に、次のコドモ世代は始まる。
iPadみたいなものとPCとの違い |
返信 |
PCは「ファイル(=書類)のためにあるもの」な気がする。
それをどうにかするためにアプリがあって。
iPhoneやiPad、Kindle、携帯電話でもそうだけど、その他そういうものは、まずアプリがある。
そのアプリの上や中で何かする感じ。
うまく言えないけど、ファイルの流れだと、3ds maxで作ったアニメとLogicで作っておいた音とPhotoshopで描いたタイトルとIllustratorで組んだスタッフロールをAfter Effectsに持っていって、みたいなのって、まだ携帯では完結しにくいでしょう。
音なら音だけとか、絵だけとか、そういうのはかなりのところまでできるようになってきたけど。
そもそも3ds maxはWindows版しかないしLogicはMac版しかない。
だめだ話がずれてきた。
早くも死語になりつつあるネットブックはPCの延長。
結局、小さいパソコン。プラットフォームとしての「使え方」がPCとあんまり変わらない。
ビューアやエディタならシングルタスクでいいし、だったら携帯デバイスでもいいのよね。
ある書類をどうにか加工して別名や別形式で保存する必要がない。見られて上書き保存ができさえすればいい。連携なんかできなくていい。
ゲームもそう。処理能力やインターフェイスを考えに入れなくてよければ。
だから、そういうのを使うだけならPCいらない。
ふつうのひとがパソコン買って、さて何しよう、ってなった時、広告ではあれもできればこれもできます、みたいに言ってたのにいざ買ってみると何していいのかわからない、って部分は地味に大きいと思う。
ファイル主導だと、プリインストールのアプリはデフォルトだとすっからかんだから、それなりに創造性がないと使えない。
というか、使いこなそうという気になりにくい。
アプリ主導だとそれがない。
とりあえず何か立ち上げないと始まらないからとりあえず何か立ち上げる。
ユーザの導き方をすごく煮詰めてあるアプリだと、そこからすぐ何かが始まる。
家計簿をつけるのが携帯、家計簿を作るのがPC。
なんかちがうな。でもそんな感じ。
うまく言えない。
そういう意味ではWebアプリってかなり特殊。
何をするにもいっぺんWebを通す。アプリで言えばWebブラウザ(時に、専用の)を通す。
瓶の中で船の模型を作ってる気になる。
逆か。瓶の中に入って、瓶の口から手を出して、瓶がある部屋の中に模型を作ってる気になる。
これはローカル保存信者の旧い考え方なのかもしれない。
ショパンは携帯の、それもユーザ派だろうな。
ピアノという有限の中に無限を見ていたんじゃないかと思う。
前提というか縛りがある。そして、それを不自由だと思っていない。有限の中の無限を信じている。
ベートーヴェンはPC側のデベロッパ派だろうな。
想い描いた響きを、ある時はピアノ、ある時はオケ、その他、歌でも楽器でも、とにかく何でどう映すかを見ていたんじゃないか。無限を有限に落とし込めると信じて。
もちろん、どっちがえらいとかそういう話ではない。
ちっともまとまらないのでここでやめます。
Re: 紙と電子の過渡期
引っ越しの予定もあるので |
返信 |
Reply |
今のうちからできるだけ身軽にしておきたい、という気持ちもあります。
いろいろネットで調べてて、よさそうだな、と思ったサービスは以下。
サービス案内~本(書籍)の電子化/PDF、スキャンサービスなら【スキャポン】
BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス - 大和印刷
PDF+OCR化してもらうと(OCRはオプション、あとpdfファイルを書名に変換してもらうのもオプション、デフォルトだとスキャンした日時がファイル名になる)、検索もできるし、もちろん場所は取らないので言うことなし。
本を裁断せずにスキャンしてもらうことも可能だったりする。
健康 |
返信 |
年1の健康診断でございました。まー生活習慣病(旧:成人病)が気になるお年頃,昨年はメタボ判定でしたが。
胴囲84.5cmこれでメタボ判定テーブルには乗らん,なんだそれという気もする。視力は低下とうとう左1.0割り込む右はチャリ転倒で顔打ってから真ん中のオイシイとこだけが盲点になってるんだよね,0.3変わらず。
血圧高い測りなおしもう10年くらいこのパターン,じわじわ上がってるから50歳くらいで高血圧症認定にはなるな。生命保険の更新でここらが引っかかるのがウザイ,もう外資の保険マガイで構わん余命でもあるかもしれんが。内診で「いやぁ禁煙してから眠気ダルさがとれなくて」とか言っててみるが流される。いやほんとなんかシンドイんですよ季節の変わり目だから?ニコチン切れ?それだけ?納得できないくらい。
禁煙がホント辛い状態が続いているのですけれど,一つだけいいのが性生活。20代に蘇ったみたいってなんのコマーシャルだか,でもいやホントの話。
Re: 長文の使用レポ
横レスだけど |
返信 |
Reply |
EeePC 1001HAを3ヶ月弱使ってるのでレポしますね。
入手方法はdocomoのL-05Aとセットで付いてきました。
【参考スペック】
CPU:Atom N270 1.6GHz(512KB)
メモリ:1GB
HDD:160GB
OS:Windows XP
液晶サイズ:10.1インチ
解像度:WSVGA (1024x600)
【ハード面】
外観は光沢タイプではないので高級感はないかな。
けど指紋とかは全く付かないので、その方がイイという考え方もあり。
USBの位置は右側奥でGood。
タッチパッドでのスクロールは2本指でするタイプ。
1ボタンでタッチパッドを無効にできるのは便利。マウスを使うときは誤タッチを防ぐためオフにしてます。
キーボードはおもちゃのようなカチャカチャ音と手応え…だけど打ちやすさは悪くないですね。
長文を打つのも苦にならない。
【動作面】
いわゆるネットブックなのでそこまで期待してなかったけど、普通に使えるレベル。
OSがXPというのが効いてる気がする。
ブラウザはOperaを使ってるんだけど、起動速度も動作速度も文句なし。
Evernoteの起動はやっぱり時間がかかる。これはEvernoteアプリの問題な気もするけど…。
たぶんEclipseとかは画面も狭いし使いづらいんだろうなぁ。
テキストエディタを使う分にはキーボードの使い勝手も含めて十分実用レベルにあると思う。
しかし1024x600な解像度はやっぱり物足りない(特に縦幅)
【総評】
会議や勉強会の記録を取るために購入した(というかもらった)ので、それ用としては大満足。
sa.yona.laだったりtwitterだったりEvernoteだったり、文字入力を多く利用するんだったらiPadよりネットブック(CULV)がいいよね。
特にL-05Aとは相性がいい。無線LAN環境があまり身近にないなら、セット購入は悪くない選択肢だと思う。
俺の場合は自宅用のメイン回線としてもL-05Aを使ってるから、渡りに船ってやつだろうか。
自分がいつ疲れたかはオレが判断するし、他人の疲れを判断する権利はオレには ない |
返信 |
その1点において、なんでもかんでも「おつかれさま」って挨拶するのはおかしいと思っている。
とりあえず下手に出てねぎらっとけみたいな匂いがする。
以下蛇足。
「ろうをねぎらう」って言い回し、牛の牛タンだ。
ネギラをロウってる。
この言い回しが正当なのかを調べずに書いている。変換では「犒う」も出るので、言い回しが正しいなら「労を犒う」なのかしら。
「労う」と漢字で書いた時点でそれはもうロウの話になるからそれだけでいいのかなあ。
それとも、うたをうたったりおどりをおどったりするのといっしょなのかしら。
このあたり、他の言語で名詞と動詞が全く同じ綴りになる単語、それこそdanceなんかの扱いも気になる。
蛇足2。
「ああ、オレ、疲れてるわ。」ってなる時もあるので、必ずしも自分では先手を打って判断はできないか。
モルダーあなた疲れてるのよ。
3。
ビジネスメールにおいては、それを相手が読むときは必ず仕事中だと考えてほぼ差し支えないので( =家だの携帯だのでそんなもん読んでる時点で、それは仕事の持ち帰りだし)、書き出しとしてはこれはこれでありなのかな、とも思っている。
なので、ネギライを込めて「お疲れさまです」と書き始める人を否定はしない。
貯蓄は簡単、消費は難しい |
返信 |
これが脂肪じゃなく金の話だったらよかったのにな、と、最近すごく思う。