favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/177

最後の一文は

返信

イベント性がないとメディアも寄付もあつまんないって話です。

同じくらい出資はされてるんですけど、それで何人救えてる、救われてるなんて話は全く出ないですもんね。。


>もともとの発言…

すみません。。。はやとちってました。

確かにそういう考え方もありますよね。twitterもなんか近頃2ch実況と同じ流れになってますよね。。。

見なきゃいいのに、わざわざ見て批判してる面あるしなぁ。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

今日のMAGネット

返信

料理漫画特集だそうです。


ちぃちゃんのおしながきが紹介されなかったら怒ってもいいですよね?






<0:35追記> ウォォォォルァァァァ、ふざけんなぁぁぁぁぁッッ!!!

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

いい店がなくなる

返信

たまにビールを飲みに行っていた店が、月末で閉まっちゃうらしい。


店は5年やってたそうだ。

やめる事情は知らないから、おつかれさまでした、としか言えない。


あそこには2ヶ月に1回くらいしか行かなかった。

デパートなんかで閉店セールの時に群がる客を見て、閉める時だけ行くんじゃねえよ浅ましい、と思ってたけど、いつでもあると思うと行かないもんだ。悪い客の言い訳ですね。


閉まるまでに必ず行って、変なビールいっぱい教えてくれてありがとうございました、って言おうと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: よっしゃ!

ほぼ何にでも一番です、酒。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

よっしゃ!

返信

早速風邪ひいたゼェェェェェェェ・・・ハァハァ・・・


えーっと、確かコチラ(sa.yona.la)には、週末に酒をかっくらう会があったはず。

飲んでるよ、今日なら俺、飲んでるよ!!!やっぱり風邪には酒が一番だね!


ちなみに明日も仕事ですが仕事ですが。大事なこ(ry キニ☆スンナ←慣行

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: すごく沈んだときの世界

簡単なことだった

返信

絶望の理由が自分以外だと、自分は何もできないからどうあがいたところで自分以外は全部書き割りだし、絶望の原因が自分の中にあると、自分がいちばんダメだから自分以外は全部美しい。


khchqeさんは元気かな、そうだといいな、と、ふと思った(←唐突に拾ってすみません)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オレ74キロ

返信

8年前、妻と子3人と結婚した.その後生まれた一人が現在入院中で幼児だから妻が付き添い、家庭はオレと中高生の子3人.おおこの設定、池中玄太である.長女の「そこまでせんでも」な母ちゃんぶりがなんだか意外であった.

違うわ、その下が姉妹じゃなかった.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

夜桜があって夜モミジがないのはなぜだ。

返信

あるにはあるんだろうけど、桜に比べて遥かに少ないような印象。これはこれで風流だと思うんですが。

一方、紅葉狩りはあっても桜狩りって聞かない。


もっとも、モミジは葉っぱだし(=落ちるし)、桜を狩るなら枝の末端と言うか花の茎と言うか、あそこなんていうの、あそこからぶっつり(へたすれば枝もろともぼっきり)行くことになっちゃうだろうだから、狩ることだけ考えれば紅葉は桜に比べて気軽と言えば気軽。


モミジは日照時間の関係で迂闊にライトアップできないんだろうか、というのは現代側からしか考えてない邪推かなあ。


真下で飲むことを考えれば、桜なら花びらがハラリと舞い降りて浮くだけだからいいけど、ぐい呑みにモミジがひとひらバッサリ落ちてきても困るか。

案外そういう理由かもしれない。紅葉吹雪ってないしな。


…単に、楓が桜より遥かに少ないだけかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/176

横槍だけど…

返信

>少なくとも今は得る側が情報を選択する時代で、ネットを通じて好きなだけ各地の情報を得られるのに

ここがわかってるなら。


>自分が知りたい情報がテレビで得られないって今更嘆かれても。

これが真意でなくて


「テレビなんて大した内容ないから、ネットのほうがいいじゃん」

ていうのが


>曰く「チリの落盤事故より取り上げるべきニュースがあるだろ」

この言葉の真意じゃないのかな?


実際、33人が助かったのはすごいことで、僕も拍手を送りたいけれども、

それより多くの人が違う国で毎日餓死していることは平然と忘れている。


水を差すようだけど33人を助け出すために8~16億円かかったらしい。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

日本酒、おいしいのになぁ。

返信

http://www.j-cast.com/2010/10/12077520.html


ビールも飲まなくはないですが、基本日本酒です。

愛飲者としては不人気の理由がよくわからんのです。

スイスイ飲めて美味しいと思うんだけど・・・


あー、もしかしたら安いパック酒みたいな味のイメージが先行しちゃっているのかな・・・

パック酒はまぁ、完全に質より量だしな、アレで日本酒を語られると辛いな。


飲みたくなってきたのに丁度切らしている事実。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 極楽浄土に連れてってください

踏んで縛って叩いて、蹴ってじらして吊して。

返信

一度脳内再生が始まるといつまでも終わらなくなるんですよねぇ。


イカ娘はもっとハジけていいと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

あから

返信

あからおめでとう。

清水女流王将のことを考えると、くやしいけど、おめでとう。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: みんな知ってるオリオン座のお時間です

銀河鉄道に乗ったら降りる場所がわらなかった。

返信

ローマ字で書くと賢治っぽい

ginga tetudou ni nottara(後略)


さておき、自分もあとはカシオペヤくらいしか・・・


カシオペヤ座A

http://www.sorae.jp/news_img06/1116chandra_casa.jpg

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

みんな知ってるオリオン座のお時間です

返信

というか、季節です。


実際、明るいとこだとあれくらいしか見えないのよね。

だからあれしか知らないし、興味もないまま。


小さい頃、山間部へ引っ越して、そこで初めて夜空を見上げた時、乱視になったかと思うくらいたくさん星が見えたのをふと思い出した。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 5円も1円も大抵最小枚数になるよう出してるんですが、

ほんと気持ちよかったです。

返信
財布から硬貨が全てなくなったのは今までの人生で1回しかないです。あれがどんなに気持ちよかったことか。

5円も1円も大抵最小枚数になるよう出してるんですが、 | viktw2 | sa.yona.la



昔、買い物をするときに、帰りの交通費を考えると30円足りない、ということがありました。

が。


その店の最寄り駅は、うちの最寄り駅からの運賃の区切りの1つ先だったんです。

そして、その差は30円。

つまり、帰りに1駅手前で下りて歩くことにすれば今この場で買える!


気づいたとき、笑みがこぼれました。最高でした。


クレジットカードはおろかキャッシュカードすら持たせてもらえなかった頃のお話です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今うちの横の道を歩いていた男性2人組に告ぐ

返信

男A「あれ見た?新しい東京タワー」

男B「ああ、ランドマークタワー」


おっしゃることはわかります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 「純粋白鍵」。

http://q7ny3v.sa.yona.la/970

返信

なるほど笑

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

抱き枕

返信

アニメキャラのプリントされた抱き枕カバーをかけて運用を開始しました。

すげー快眠できる。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

シュレッダーのゴミの、いい捨て方はないか

返信

傘とワイパーの原始的っぷりはすごくて、21世紀になってもうずいぶん経つのに基本構造は発明当時のままだ。


シュレッダーのゴミもそうだと思う。

あれを捨てるのはちょっとしたチキンレースというか我慢大会というか、ぎゅっとすればもう2枚くらい行けるだろ、の連続で、繰り返せば永遠に詰め込み続けられそうな気がしてくるんだけど当然そんなわけはなく。


そうやって圧縮されてるもんだから、捨てる時にブワッと膨れてえらいことになるケースがままある。


具の量に比べてすごく大きなゴミ袋を用意してれば済むんですが、なかなかそうもいかないのよね。気分的にも。


投入した紙の一部で包装してしまえるような仕組みを実用化できたら結構売れるんじゃないかと思ったんだけど、これだけ普及しててどこも出さないところを見ると相当厳しいんだろうな。

機密書類を断裁せずに包装紙にするわけにいかないし、包装用に三つ編みとかコヨリとかを機械の中で作るのも鬱陶しいし。


除湿機能を搭載して、出た水でぐしょぐしょにして圧縮し、排熱で乾燥させて固める、とか、だめかなあ。

また水が出るか。冬は効かないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ご紹介、ありがとうございます。

部屋を気密にして気圧を上げておく、というのはどうでしょう

返信

クリーンルーム。


当然、入室は全裸です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.