favorites of zf2sp6
今日、都内地下鉄某駅構内で柿ピーをぶちまけたであろう人に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
階段の側溝にザラーっと、って、シチュエーションがわかりません。
小袋1つや2つではない量でしたが、何があったんでしょうか。説明をお願いします。
あと、柿の種の割合が有意に高かったように見えましたが、ピーナツを先に喰う派でしょうか。
純粋に嬉しいリメイク商法 |
返信 |
ICO & ワンダ PS3 発売日決定
アマゾンさんお願いですから早くポチらせてください限定版をポチるまで心配で眠れませんいや寝るけど。
HDも楽しみですが、それ以上に7.1chが期待。遠くからヨルダに返事をされる雰囲気が味わえるわけですよ?
もう、今日ほど狭苦しい部屋に無駄にスピーカー設置しといて良かったと思えた日はありません。
そういえば、ICOってもう十年も前の作品になるのか・・・月日が経つのは早いなぁ・・・
http://q7ny3v.sa.yona.la/1060 |
返信 |
酔ったハズミでいろんな意識がブワーっと混濁して結局「死ねばいいのに俺」とか結論しちゃうけど死なないし別に誰かに怒っているわけでもないし大丈夫です。ソーシャル関係でちょっとずつ昔の関わった人が洗い出されてくる,もしかして俺を恨んでる人がいつ現れるのか,ってナニを怖がっているのか。
プチプチの気持ちいいつぶしかた |
返信 |
kwout |
堅い床に置いて裸足で踏むとすごい気持ちいいよ。
ムリムリっと。びちびちびちっと。
ほんと、だまされたと思ってやってみてください。
なんか笑っちゃうから。
この投げやりっぷりったら、ない。
いくらなんでももうちっとなんとかならなかったのか。
ゆるキャラ界隈ではどういう立ち位置なのか気になる。
NHK的にはこう呼称するんだろうか。
以下蛇足。
Re: うーん
http://fqmktw.sa.yona.la/329 |
返信 |
Reply |
義務感がでてくると楽しくないよねー。
企業twitterの秘訣は中の人が楽しくやることだと思ってるけど、それが一番難しいきがします。
知ってはいるのに何となく納得しにくいこと |
返信 |
今日は、今年が半分終わった日ではない。
わりと毎年こう思ってる気がするので、もうあきらめている。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1057
音楽系ツールの発想は盲点でした。なるほど。 |
返信 |
Reply |
で、回転させることでテルミン的な音が出るアプリとかどうでしょう。
ゆっくり回すと低音が、速く回すと高音が。ふよふよふよふよ。
または、画面上に表示されたレコード盤に指先を触れさせながら回転させることで音が出る疑似レコードプレイヤー。
もちろん正確に螺旋をトレースしないときちんと再生されません。スクラッチ可能。
アレ?意外と夢ひろがりんぐ?
Re: 理解できなかった。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1057 |
返信 |
Reply |
ギターのアプリでZZ TOPを演奏するときに気分が乗るかもしれません.
Re: 理解できなかった。
Bluetoothと加速度センサーとインカメラと画像処理技術を駆使 |
返信 |
Reply |
2人で1台ずつ装着して向かい合って、バーチャル温泉卓球、みたいなアプリを使う時に便利なんじゃないかと思います。
あるいは、いっそ、ここまで来てるならほんとに本物のピンポン球で卓球やってもいいかもしれません。
ディスプレイがずいぶん割れにくくなったらしいので。
理解できなかった。 |
返信 |
iPadを手に装着、回転できるケース『HandStand』
まず、片手使えなくなるデメリットのほうがでかくね?
そもそも、そこまで頻繁にグルングルン回す前提が無くね?
っていうか、本来、机の上に置いて使えばいいものをあえて装着するわけですから
外へ持ち出しての使用が前提なんでしょうけど、
(見た感じ、背面の装着部分ががデコボコしていて水平面に置けなくなりそうだし。)
でも、衆人環視でコレはかなり恥ずかしくね?しかもお値段高めじゃね?
この製品を販売まで漕ぎ着けさせた企画部社員のプレゼンテーション能力が、たぶん神。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1056 |
返信 |
珍事。ツイッタで長男部活のマネージャーに補足された模様。何らかの影響で高校生活の邪魔になりそうな気がして,静かにブロックという選択も頭をよぎったがまぁ待て。基本「フォローされました」通知は一応確認してスパマーぽかったら報告してみたり,ペースと内容が引っかかればフォロー返してみたりそうじゃなきゃ無視するけどブロックはしていない。内容もそーゆー態度に応じたリテラシーつーの?心がけてるつもり。基本の様式に従ってここはフォローを返す。あんまり家での子供の様子は書かないように,肝に肝に。
プラモデルのスタンド |
返信 |
特に航空もの、宇宙もの、架空もの。あれ絶対世界観を壊してると思うんですよ。必要悪、もしくはそれ以前。そこに存在しないものとして見る、いえ、「観る」ことが求められている、もしくはそれ以前。暗黙の了解、公然の秘密、お約束、大人の事情、その他。でも置いたり吊ったり掛けたりするのは結局だめなの。あげくに写真撮って後からポトショップしたりするのは笑止千万なの。本末転倒でもあるの。だってモノとして欲しいから作るのに、結局画像にするって何なの。モノ自体が浮いてなきゃだめなの。画像で浮いてればいいなら最初から3DCGにすればいいの。現実に、実際に浮いてなきゃだめなの。日本の人形芝居みたいに、操作する人の顔がばっちり出てはいるんだけどいつしか芝居に引き込まれて見えなくなる、気にならなくなる、とかいうのとは話が全然違うの。だって、どんなものをモデル化するにしても、そのスタンドの公式設定なんてあるはずがないでしょう?
うまいこと磁石とかで浮かせてるモデラーっていないのかなあ。ひとりくらいいてもよさそうな気はしているんだけど。
そういう世界には疎いので、こっちが知らないだけで誰か絶対やってるはず。少なくとも、今までにひとりも思いついていないってことはないはず。
関連:ベッドは売ってたの。
あと、「空気建築」みたいな感じで、支持体が空気である建造物のコンセプトデザイン画みたいなのをどこかのサイトで見たことがあるんだけどどこだかわからなくなっちゃったの。それを夢想していたのは、うろ覚えだけど20世紀中頃のロシアあたりの建築家。