favorites of zf2sp6
充分に発達した科学技術は、オカルトと区別がつかない |
返信 |
Quote |
【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「ガルネリ」は、現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。
研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡をかけたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。
研究チームは「今後は、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、名器の歴史や値段が影響している可能性を指摘している。
これじゃ端折りすぎて結局何が何だかわからん。
あと弓な。楽器と弓の相性たるや、エレキギターとピックの比ではないし、奏者(のメソッド)と弓の相性たるや、歌とマイクの比ではない。
弦もそうだし、松脂マニアもざらにいる世界だし。
生楽器と聴衆の間にいるエンジニアって、基本的には楽器屋とホール設計者くらいなのに、どういうわけか結果が違ってくる部分って、やっぱり、依然として、すごくある。
弦楽器に力がかかる部分なんて結局は2点だけなんだからどうにかなるはずだと前は思っててずいぶんあがいたころがあったけど、これがけっこうなんとかならんもんでした。
あのシンプルな奥深さ、チャーハンと変わらん。
思うところはいろいろあるけどおわり。いちばん端折ってたのはオレだった。
「リンク」ってページ、個人サイト/ブログにあんまりないなあ |
返信 |
自動書記 |
あくまで個人サイトの話。
「リンク集」「りんくのぺーじ」を最近あまり見ない。
・「半径1クリック」みたいなことを言う人を最近ちらほら見かける。
・「セカイ系」
・「ネットサーフィン」
・ある情報について、ある単語を基に何か探して(Web上で検索して)いて、ブログやツイッターがひっかかって、まあリンクされていて、それの元ネタがやっぱり個人ブログか何かで、さらにその元がやっぱり個人ブログか何かで、それの肝心の元が動的URLやらサービス停止やらドメイン切れやらで404になっていた日には、もうね、
まとまりそうにないのでやめる。
Re: 変態紳士御用達番組続編
変態紳士御用達番組続編 |
返信 |
手酌の会 |
ワカメ回マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/916
http://q7ny3v.sa.yona.la/1220 |
返信 |
Reply |
おー、そしておやすみ。
Re: 数年後こうなってたらいいな
http://q7ny3v.sa.yona.la/1219 |
返信 |
Reply |
そのツーカー的なやつがルータ的にも活きる、人口のある町ならだいたいの場所で野良wifiがある、みたいなのが私の願い。あと人んちの風呂に勝手にお湯張りできると楽しいな。
CODの魅力 |
返信 |
CODってキャッシュオンデリバリー。
もっともっと普及しないかなあ。
一品頼むたびに(あるいは、それが届くたびに)その分の金を払うシステム。
割り勘負けとか、いやいやここは私がとか、うっとうしい。
一品をみんなでつつく時は適当に手持ちの小銭を投げ付け合えばいい。
帰る時はそのまま帰ればいいし、ほんと楽だと思うんだけど、立ち飲み系以外ではあんま普及してませんね。
食い物と飲み物は自由であるべきだと常々思っているし、おごりたい人はブツが来るたびに払えばいいだけだし、酔っぱらいがさんざん頼んだあげくに現金もカードもないなんて事態はシステム的にあり得ないんだし、いいことづくめだと思うんだけどなあ。
店からすると小銭を用意するのがめんどくさいんだろうか。
さすがにコース料理とかは別ですが。
数年後こうなってたらいいな |
返信 |
いわゆるモバイルの話。
例えば新規契約は、とりあえず、基本的にはWiMAXルータ的なものが一発。
あとは、利用者の都合によって付随する端末をオプションで選ぶ。んだけど、通信は全てルータ的なもの経由。
音声通話とeメールだけできればいいなら懐かしのTU-KA的なやつを、Webなんかも見たければスマートフォン的なやつを。PCだけ使えればいい人はルータいっちょでいい。
ま、当分無理ですよね。
でもIPv6で炊飯器にIPあげたりするよりは現実的な夢だと思うし、先にやるべきじゃないかと思う。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1218 |
返信 |
正月休み中に観た変な夢セレクション
・陰茎が変な形(いうなればコブラ鎌首ポイ形)に勃起する夢;あせった
・なんかはずみでやっちゃう夢;夢精はしてませんでした
・財布落とした夢;「ない」焦りで目が覚めた
・ポケットからいくつも鍵が出てきてでも家の鍵と合わない夢;合わなかった
・ウツラウツラしているのだけれど眠れない夢;起きたらいろいろ進行しててあぁすっかり眠っていたクセに
http://q7ny3v.sa.yona.la/1216 |
返信 |
Reply |
たけし軍団の人が「カイデーなパイオツをミーモミモ」って言ってたときには崩れ落ちた。
変わらず若いのが悪いことだとは思わないけど |
返信 |
ずっと若作りしてるのは、幼いだけだ。
いま10秒くらいの間にばーっと考えたこと |
返信 |
思考の泡 ばか 自動書記 |
あけおめ。って既にわりと伝統的な日本語(の単語)になりつつあるのが怖い。ケーアーメーオーくらいひっくり返すひとはいないか。ギロッポンのひっくり返し方もすごい。ポンギロのほうが4字だし苦し紛れ感もないんだけど逆にその分アクロバティックさで負けてるか。E軒茶屋とかF谷とかG反田とかアーポンギとか言えばいいのに。大学の留年は例えば1年を2回目ならシーシャープ年とツィス年と大学やサークルによって違うらしい。お洒落がカタカナになってからこじゃれたとかオサレとかシャレオツとか、そろそろ来るであろう次の言い方は何かしら。ギロッポンでスーシー。惜しい。寿司をシースーって言うつもりでスーシーって言っちゃうことあるよね。お腹すいた。おすしたべたい。
おっしゃることはわからんでもないですが |
返信 |
(zig5z7前略)
ヘッドホン女子の行動様式というのは、拒絶的に見える。
人が歩いていたり、すれ違うときに、スーッと通り過ぎ、その様子は、あたかも周りのことなんか見えていないようである。
その心中は、周囲の異質な人間に対して「あんたらジャマよ!」とか「私の世界観に会わないから消えて。」と思っているかもしれない。
しかし、「魅せるヘッドホン」といわれるだけあって、装飾的なヘッドホンをするということは自分のことを見てもらいたいという願望が隠れている、と解釈することもできるだろう。
しかし、自分から見てもらうように仕向けたりしてこないことがほとんどである。
(zig5z7中略)
ヘッドホン女子の意識は、アニメキャラに萌えるオタクな人々とも通底している。
自分たちをアニメの世界観と同一化し、行動様式、コミュニケーションの様式、話し方もアニメのやり方を真似るやり方は、そっくりだ。(例えば、アニメファンの間では、関西人なのに標準語を話す人の割合がきわめて多い。)
(zig5z7後略)
全体的に、お前、ヘッドホン女子を演じた声優の握手会で出禁でも喰らったのか、と思うくらいの、私怨レベルの悪意を感じた。
クラウドとかノマドとか |
返信 |
思考の泡 ばか |
q7ny3vさんの記事から派生。
・実際、USBメモリがあれば仕事は済むはずだ、って人は実は多いと思う。特にWindowsの人。
メーラー、ブラウザのブックマーク、Skype、あと書類、くらい持って歩ければいい、端末さえあればあとはなんとかなるし自分が行くところには必ず端末がある、って。
UNIXの人はネットにつながっててターミナルが動けば自宅鯖につなげるのでそもそもUSBメモリがいらない。
Macの人は放っといてもAirを買う。Vitaの人はSIMが死ぬ。
・Wi-Fiと外付けディスプレイだけしかないネットカフェ、端末持込、マウスとACアダプターはそこのカゴの中から適当なの使え、飛んでも泣くな、みたいな店ってもうあるのかな。
利幅薄そう。うまくやれば逆に儲かるか?つかスタバにディスプレイ置きゃいんじゃね?
・http://portableapps.com/
いろいろあるけど、VLCとか7-Zipとかおまえ出先で何する気だよ。
・つわものども。
携帯電話から、携帯電話だけに宛てたメール、の、受信確認 |
返信 |
思考の泡 |
送信者も受信者も相手の電話番号をあらかじめ知っているのが前提で「このメール見て内容に問題なければ、番号通知でワン切りだけしてください」と書いておいて署名に電話番号、というのはどの程度有効だろうか。
それとも既にポピュラーだろうか。ポピュラーでないなら、理由は何だろうか。
受信確認が必要なくらい大事なことをケータイなんかで済ますなよ、ってのはあるけど。