favorites of zf2sp6![]()
![]()
asahi.com:携帯メールアドレスも「持ち運び」検討 総務省の研究会 - 政治 |
返信 |
Quote | |
携帯の電話番号だけでなく、メールアドレスも持ち運べないか——。総務省の研究会が9日、契約する携帯電話会社を変えてもメールアドレスを変えずにすむ「メールアドレス持ち運び制」を検討する考えを打ち出した。今月内に報告書案をまとめ、実現に向けて議論を進める。
おせえよ。
ついでに、テレビとかいいから2011年なら2011年までに携帯の規格自体を世界標準に合わせてほしい。
ラジオ生活 |
返信 |
Ginza'RADIOCITY
http://www.ginzaradiocity.com/
まるで有線放送のように好きなジャズを浴びるように聴くことができる。
DJのトークなどがほとんど入らないので、BGMとして適当に何か音楽を流しておきたいときには最適。
こんな良いFM放送局があるとは知らなかった。
コミュニティFM万歳。
しんどくなくなる方法。 |
返信 |
裏 | |
そうか。
さらにギアを落とせばいいんだ。
でもこれ以上落としたら
好きって言えなくなっちゃう。
他のコ達と一緒になっちゃう。
キミのギアがそこまで落ちてるなら別だけど。
DQⅣ-9 |
返信 |
DQ | |
長らく間が開いてしまいました。
記憶を呼び覚ましながら冒険を続けます!
船を手に入れたら活動範囲が大幅に広がります。
素直にミントスへ向かってもいいんですが、まずはあちこちを巡って装備を整えてみました。
まずは基本中の基本ということで『てんくうのかぶと』を取りにスタンシアラへ。
海の敵はそんなに強くないし、トルネコがもってきた「はじゃのつるぎ」を全員が持ってるので楽チンです。
スタンシアラ周辺の陸地は敵が強いので「にげる」を。
無事到着したら王様と勝負→完敗。
とりあえず武器屋で「まどろみのけん」を購入してモンバーバラへ向かいます。
モンバーバラでパノンを仲間にしたらルーラでスタンシアラへ。
王様を笑わせて『てんくうのかぶと』を無事ゲットです。
その他はリバーサイドで「ドラゴンシールド」と「まほうのほうい」を購入。
そんな感じでミントスへ。
寝込んでるクリフト、すでにいなくなってたアリーナ、勝手についてくるブライが登場。
パデキアの種を取りに洞窟へ。
ここは動く床の洞窟ですね。
できるだけ普通の道を進みながら、移動先を考えつつ動く床に乗っていきます。
そうしていくと意外と簡単にクリアできるもんです。
もちろん装備が充実していたからというのもありますが…。
パデキアのねっこをすりつぶしたのをクリフトに飲ませて無事3人とも仲間になりました。
残るはライアン1人。
キングレオ城にいるとのことなので、次は因縁のキングレオ城へ向かいます!
今日の最終パーティ
さら:Lv? まどろみのけん、てつのよろい、ドラゴンシールド、てんくうのかぶと
トルネコ:Lv? はじゃのつるぎ、てつのまえかけ、てつのたて、きのぼうし
アリーナ:Lv11 てつのつめ、くさりかたびら、きんのかみかざり
クリフト:Lv11 モーニングスター、まほうのほうい、てつのたて、きのぼうし
hayaoki |
返信 |
今日は10時から出社しておるよ!
なぜなら早引けするから。
土曜日に「シャカリキ!」の舞台挨拶を友達と見に行った。
今をときめくD-BOYSが出るとあってまわりは大きいお姉さんたちばかり!
各地で行われた舞台挨拶を制覇していた人もいたよ!超AWAY!
最初は「イケメンがお遊戯しててキャワユイ☆」
と思ってたんだけどロードレースのシーンで泣いてしまったよ。
ロードレース奥が深い…今年ツールドフランス見よ。
茄子アンダルシアの夏も。
中村優一くんの素が超ほんわかキャラでびっくりした。
だってブログのデザインがようちえんのどうぶつさんなんだもん。
でろんでろんって感じだった。
日曜にデジカメ買ったよ。
狙ってたカシオエクシリム。
ちょっとだけ安くしてもらった。
今のうちだしね、若い女子のうちに技使っとかんと。
Re: 参考までに
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/84
名古屋で蝶を揚げると |
返信 |
Reply | |
タルタルじゃなくてミソソースがかかっていて、昼でも夜でもおまけゆで卵とかパン食べ放題とかがいっぱいついてくる現象ですね。
よいこのみんなはまねしないでね |
返信 |
ライフハック | |
吹き出物をつぶすときは、頂点に傷をつけて、まわりから竹製の耳かきの背で芯を押し出すといい。
あの先のヘラ部分のカーブと面積、それに「しなりと、それによる力の入らなさ具合」が最適。
しなりは持つ長さで調整できる。
変数とバランスと状況と個性化と部屋とYシャツと俺とお前と大五郎 |
返信 |
バタフライ効果と呼ばれる現象(?)があるらしく。
地球のどこかで蝶が羽ばたくと、その影響が巡り巡ってどこかとんでもない地球の反対側で予想もつかないような事態になる、ような意味の言い方だったと思う。
いわゆる「純正」のバランスって多分絶対あって(この矛盾した言い方ね!)、大手メーカーなんかの製品はそれを何となく騙しだましまあこのくらいならとりあえず買いそうな人のうち大多数がそこそこ満足とは言わないまでもそうは大きな不満が出ないようにあっちとそっちでうまいことこう擦り合わせてみたり揉んでみたりまあまあここはひとつアタシの顔を立てると思ってその代わりと言ってはなんですがこっちで色つけときますからさあさあ飲んで。
うちの裏が更地。 |
返信 |
普段は絶対見えない角度から自分の部屋が見えて楽しい。
部屋から外を見てもそうで、見えたことがなかったものが見える。
ゴミを出しにいくときなんかも、ぼーっとしてるといきなり全然違う風景が目の前に広がってちょっとわくわくする。
でもやっぱりそろそろブロック塀なんかが生え出して、さみしい。
俺に黙ってなんてことしやがる景観を返せ責任者ちょっとそこへ直れ誰がそんなことしていいと言った、と思うけど、誰ってそりゃ施主ですよね。悔しかったら地べたごと買えと。ごもっともです。あーあ。
ともあれ、こういう時期は泥棒なんかは特需だろうから気をつけよう。
うちの前はGoogleストリートビューも入らないようなとこだからな。
