favorites of zf2sp6
DQⅣ-4 |
返信 |
DQ |
フレノールからスタート。
ゲーム中の最大のキーアイテム『黄金の腕輪』を取りにいきます。
初めてやったときはコレが重要アイテムだとは夢にも思わなんだ。
次に行くさえずりの塔(勝手に命名)もそうなんだけど、2章のダンジョンは結構敵が厳しい。
十分な装備とLv上げをしてないと攻略できませんでした。
何度も行き来して『黄金の腕輪』をGETしたらとうぞくのカギと交換です。
ニセ姫たちが悪いやつらではない、というのが救われますね。
サントハイムへ戻ったりしたらさえずりの塔へ出発です。
さっきも書いたとおり、ここの敵は強敵ぞろい。
特に3Fにいる「かまいたち」と「ドラゴンバタフライ」の組み合わせが極悪。
HP少ないんだからバギとかほのおとかしないで!
そしてホイミとかまでかけないで!
「はえおとこ」もマホトーンなんかするんじゃない!
ってわけで苦労した結果なんとかさえずりの蜜をGET。
あとはイベントを終わらせてエンドールへ。
エンドールでは武術大会が開かれています。
とりあえず闘技場の中にある道具屋で「てつのつめ」を購入。
他はアリーナにもてるだけの「やくそう」を持たせて参加です。
1~3人目までは楽勝。
4人目がギリギリのところで勝利。
5人目は勘が当たって4ターンくらいで勝利できました。
他のどんなゲームよりも難易度の高い闘技場ですね…。
以上で2章が終了。
次はDQⅣ以外で大活躍するトルネコが登場します!
今日の最終パーティ
アリーナ:Lv11 てつのつめ、くさりかたびら、はねぼうし
クリフト:Lv11 モーニングスター、てつのよろい、てつのたて、きのぼうし
ブライ:Lv10 ひのきのぼう、かわのよろい、うろこのたて、かわのぼうし
Re: めだまやき
http://fqmktw.sa.yona.la/72 |
返信 |
Reply |
とろけない程度の半熟
片面
コショウ+しょうゆ
黄身と白身をできるだけ同時に
子供のころは黄身しか食ってませんでした
DQⅣ-3 |
返信 |
DQ |
2章からスタート。
武闘家・僧侶・魔法使いというバランス型パーティでの冒険です。
まずは恒例のタンスあさり。
ここで必ず「はねぼうし」を手に入れます。
いろいろ話を聞いてから壁を蹴破って冒険の始まりです。
とりあえずサントハイム周辺でLv上げ&資金集め。
ライアンと違って装備が整っていないので弱いのなんの。
姫に「いばらのむち」とお供の2人への「かわのぼうし」を買い与えるまでがんばりました。
Lvもいい感じにあがったので、呪われし村テンペへ。
暗い雰囲気ながら、どこか助ける気が進まない村です。
人任せにしすぎなんですよね。
とはいっても助けないと話が進まないからがんばります。
ボスはカメレオンマンとこまいぬ。
スカラ・ルカニ・ホイミ・ヒャドを駆使して攻撃します。
たまに緑色になりつつも、誰も死ぬことなく撃破。
村を出る前に「いのちのきのみ」を忘れずに拾います。
次はニセ姫さまがいる町(名前忘れた)へ。
イベントをこなしたら少しお金を集めてここで終了。
今日のパーティ
アリーナ:Lv6 いばらのむち、くさりかたびら、はねぼうし
クリフト:Lv6 こんぼう、たびびとのふく、かわのぼうし
ブライ:Lv6 ひのきのぼう、ぬののふく、かわのぼうし
夫の会社の仲間 |
返信 |
仮名MRT。30男だが、業界の経験が3年目。
知識や技術力の面で不足があるのは別にいい。
問題は、できないことをできない、知らないことを知らないと言えないこと。
仕事を振るとき、進捗を聞いたとき、ユーザとの打ち合わせのとき、
いつも「うーん」と言ったっきり黙ってしまう。
夫や他の仲間たちは「フリーズ」と呼んでいる。
できるのかできないのかもわからないし、進捗は把握できないし、ユーザは怒るし。
ただでさえ足りていない知識や技術力も相まって、
仕事はどんどん遅れて、しかも遅れてますと言えない。
せめて、できないとかわからないとか言ってくれれば。
手が止まった時点で報告、質問してくれれば。
夫は、仕事ってのは定時内に終わらせるべきものだと考えている。
仕事が嫌いなわけではないし、怠惰なわけでもないが、
趣味や家族のために働くのであって、働くために生きているわけではない。
しかしMRTは、仕事が好きかと訊かれれば「別に」。
なんとしても残業せずに定時で帰ろうと思わないのか、と訊いても「別に」。
夫とはまるでそりが合わない。
残業するのは自由だが、スケジュールが遅れればチーム全体が迷惑する。
結果、残業したくなくて仕事を早く終わらせる努力をしている夫が、
残業しない努力をしないMRTの仕事を引き受けて残業している。
しかし、年齢と立場の問題があり、給料はMRTのほうが上。
わたし自身もよく思った。
仕事を早く終わらせると、暇してるように見られ、仕事を振られる。
定時で帰ろうとすれば、意欲がないとさえ思われる。
仕事が遅い人間は、少ない仕事量でだらだらと残業をし、
遅くまで仕事をしてごくろうさん!と評価される。
バカらしいな。
「えっちな気分になりたい気分」 |
返信 |
というのは男女共にあるようだ。
「人肌恋しい・ぎゅっとしたい/されたい」と「性欲・欲情」の間くらい。
Re: 結局男性というのは
越えられない壁( ゜д゜):「食べ物をかむ際、くちゃくちゃと音を立て続けたことに腹が立った 」 中3が包丁で曽祖父を切りつける |
返信 |
Quote Reply |
南陽署は24日、米沢市内の中学3年の男子生徒(15)を傷害容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、少年は同日午前11時半ごろ、高畠町内の無職の曽祖父(83)宅の居間で、文化包丁(刃渡り約20センチ)で曽祖父を数回切りつけ、左腕に軽傷を負わせた疑い。
曽祖父が隣人宅に逃げ込み、隣人の男性が110番通報した。少年は調べに「曽祖父が食べ物をかむ際、くちゃくちゃと音を立て続けたことに腹が立った」と話しているという。少年は23日から休日を利用して独り暮らしの曽祖父宅に遊びに来ていた。越えられない壁( ゜д゜):「食べ物をかむ際、くちゃくちゃと音を立て続けたことに腹が立った」 中3が包丁で曽祖父を切りつける
おそろしや。
スナック菓子の選び方と食べ方(PC向け) |
返信 |
ライフハック |
コーンパフ系のものを選んで爪楊枝で食べると、箸より簡単で手やキーボードも汚れにくいうえ、楊枝ならくわえておけば置く場所もとらない。
無理にこういうものを買う必要はない。
カラムーチョなどのスティックカットのもの及びベビースターラーメンのようなものは、袋を開けた直後に軽く袋ごと揉んで、流し食い(カスをざーっと喰うときのあれ)すると比較的食べやすいが、食べ始めのまだ中身が多い段階では注意が必要。また、袋の端まできちんと開いていないとそこからこぼれやすいため、開け方にも気を配ること。
開ける前に揉まないのは、袋の中の空気(不活性ガス充填のことも多い)を逃がして揉みやすくするため。特に気圧の低い場合は有効。
おまけ:
みんなでポテチつまんでた時に後輩が発した名言「カス喰っていいすか」は一見回文っぽいけど実はそうではない。
元気ですか、I君。こちらはなんとかやっています。
いつまでもハチ公だと思ったら大間違い。 |
返信 |
裏 |
キミがヤダって言ったから
チャンスもみすみす逃してきたんだよ。
キミが負けないって言ったから
みんなにご遠慮願ったんだよ。
なんだよ、
キミも同じになってんじゃん。
またハンティング開始するぞww
寂しいとかかまってくんないとか興味なくなったのとか
グチグチ思うぐらいならその方が精神衛生上いいんだもの。
Re: 幹事は苦手
http://6we8mk.sa.yona.la/60 |
返信 |
Reply |
昔会社の上司が新入社員の俺に教えてくれたサイト。
ご参考までに。
幹事は確かに面倒くさいけど、見てくれてる人は見てくれてて、労いの声なんかも丁寧にかけてくれるものだよ。
加油。