favorites of zf2sp6
Re: もめるのもいやだし
未承諾広告。— 任意のIDからの投稿を根こそぎ消せるユーザCSS |
返信 |
Reply |
「UserCSSで」(Re: ここからオレを消してくれ - ユーザCSSとJavaScript)
ほんと助かってます。
キミもリンク先でxmny3vさんと握手!
なんか変な方向にww |
返信 |
Reply |
>国語力や文章判断力を試されてると思うんですよ、こういった場所でのクチ喧嘩。
これもだけど、さらに必要なのは情報収集能力だと思うなぁ。
まったく、自分が知らない分野のソースから返信きたりしたら、まずググる。知識をつける。
で、さも知ってたかのようにレスする方法をさぐr。。。
ググ力(googleりょく)勝負な面もたぶんにあるかと。
でも、僕、喧嘩すると殴られても触れられてもないのに泣いちゃうんで自分からはもめたくないなぁ。
でも、守るのは好き。
あ、勝率が低いのはデフォルトで。
Re: モミモミ
http://uj7u9x.sa.yona.la/228 |
返信 |
Reply |
>#多分ここは(私以外)みんな紳士だから(私が絡まなければ)そうそう荒れる事は無いと思っています。
なにかあれば、いち早く駆けつけますy?
Re: はっはっは
そして神戸は戒厳令下 |
返信 |
阪神間でアウトブレイクな新インフル。神戸祭りが中止になった,これは驚き。学校もロックアウトされたキャンパス感に休校になりそう。ワタシの風邪(喉の違和感→咳,発熱なし)は関係なさそうに思ってたけどソレなのか,ソレなのか。と慌ててみたりしたフリしてる素振りで慌ててみたりして。。
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1744
http://fqmktw.sa.yona.la/271 |
返信 |
Reply |
----前置き----
私はそういった業界の者でもなんでもないんで間違った認識はあるかもしれませんが…
----前置き----
Web標準に関してIEがイロイロ言われるのは、
CSSやJavaScriptの独自解釈や拡張、およびActiveXによる独自仕様が激しい(激しかった)からです。
FlashはあくまでObjectの1つに過ぎないので、Web標準とはあまり関係ないはずです。
むしろFlashプレーヤーがインストールされていれば基本的にどのPCでも同じように表現されるので
リッチなWebアプリケーションは(Ajaxが発展するまで)Flashで作られることが多かったと思います。
関係あるとすればおっしゃってるようにSEO(検索エンジン最適化)ですね。
検索サービスでのクロールは全くできないわけではなかったと思いますが、
決して効率のいいものでもありません。
Ajaxがもてはやされるのはそこも大きいでしょうね。
Re: 芝生の生命力は異常
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1743
オープンソース派 |
返信 |
Reply |
まずAdobeの公式Flash作成ツールの1つであるFlexはオープンソースだし、
Flexがオープンソースになる以前からOpenLaszloというFlexライクなオープンソースソフトが存在しています。
つまりFlashはオープンソースソフトウェアを利用することで作ることができるんです。
それとオープンソースソフトウェアはその名の通りソフトウェアをターゲットにしてるから、
Web関係はちょっと土俵が違うと思う。
オープンソースソフトウェアのターゲットはOSだったりOfficeだったりブラウザだったり画像処理ソフトだったり。
MSが対象にされやすいのは上の例を見たら一目瞭然ですよね。
ついでに言うと、Ajaxライブラリの登場以来、Flash自体の存在価値が減ってきてます。
今では動画での利用が大半を占めているし。
まぁ企業サイトとかでは未だFlashを利用しているところが多いけど。
うちもそうだけど、上役は動きのあるページを作りたがる傾向があるので、そういったのはやっぱりFlashの方が得意だから。
まぁでもAjax(というかJavaScript)なんてオープンソースそのものだから
それを使ってFlashの立場を奪おうとしていると考えると
言葉ではなく態度で反発していると言えなくもないのかもしれませんね。
Re: Operaに関する最近の雑感
http://fqmktw.sa.yona.la/269 |
返信 |
Reply |
sa.yona.laでOpera10 alphaの存在を知ってからFirefoxからOperaにメインブラウザを変更したけども。
とりあえずアドオンの更新が必要なくなったのだけでもけっこう嬉しい。
それと起動が速いこととか。
Operaでは見づらい(見れない)サイトもあるけど、Ver.1.0以前のFirefoxを使っていたころよりはマシだし、
やっぱり結局はIE使わないといけない場面は逃れられないから
そこまで気にならないかな。
ただkwoutだけはFirefoxのアドオンが便利だったので
Operaになってから利用頻度が激減した。
47mktwはkwoutによるオンラインブックマーク的利用だったので
それを見てもらえば一目瞭然だけど。
今はdel.icio.usとModiphi SMARTでの評価がその代わり。
瀬川晶司四段、フリークラスからC級2組へ昇級 | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟 |
返信 |
kwout |
故・花村元司九段以来となるプロ編入試験を経たプロ棋士の瀬川さんが、フリークラスから順位戦への参戦を決めた。
素晴らしいことだし、全てのアマチュア棋士の夢がふくらむ出来事だと思います。
おめでとうございます。
http://codezine.jp/article/detail/2127
ここで瀬川さんのプロ編入までの話が参照できる。
劇的過ぎる、物語のような話。
これはナカナカ |
返信 |
kwout |
ボキャブラ天国のバカ⇔知,インパク⇔渋みたいなマッピング。男の子牧場のマップカテゴライズに触発されたらしい。フラットな大勢でいろいろいじるとなんかマーケティングに役立つ資料ができそうな感じです。クラスタリングとか多変量解析とか距離尺度とか官能検査系のテク導入してみてもいいんじゃないですかね。

マトリクス牧場: お夜食牧場 via kwout