favorites of zf2sp6
Re: 例の条例を巡る攻防
http://q7ny3v.sa.yona.la/985 |
返信 |
Reply |
可決にはまぁちょっと残念な気持ちもあるんですけどね。ネット側の多数とか伊集院光とかの論調もまぁ賛成,その通り。でもね,ちょっとお前ら「公序良俗」さんナメ過ぎてたんじゃねーの,と。前の時に,「これはもう超えてますよ」てサンプルいくつか示してやっただろうが,ソレをまた。儲かるのか?欲しいのか?なんなのよ。もう限度サンプルを公序良俗に晒すことも出せないくらい切羽詰っちゃってるんですよ,実際。売り場になんか工夫した?装丁に細工した?映画みたいな年齢制限レッテル貼り付けた?,なーんにもしてないじゃん。
石原さんはねぇ,その公序良俗の限度最前線で戦ったお方だ。そりゃ野坂さんだとか大島さんだとかアイゾメさんだとかと共闘したかつての戦士ですよ。憲法で定められた自由と公序良俗の最前線をぐっとぐっと押してきた張本人さんだ,お前らが怒らせたのはそーゆー人なんですよ。
なんつって。
Re: うろ覚えですけど…
どっちも好きな書体なので心苦しい — ヒラギノフォント、高速道路標識の和文書体に採用 |
返信 |
大日本スクリーン製造株式会社のメディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニーが製造・販売するヒラギノフォントが、東日本高速道路株式会社・中日本高速道路株式会社・西日本高速道路株式会社(以下、NEXCO東日本・中日本・西日本)による全国の高速道路標識の技術基準の見直しにおいて、高速道路の案内標識に使用される和文書体として新たに採用され、現在全国で設置が進んでいます。
・旧い方(現行の方)の「公団ゴシック」は、自作してる人がいる。
確かAdobeにちゃんと申請してフォントIDを取得してたと思う。
フォントファイルはフリーで配布されています。太っ腹。
ライセンスに関しては詳細なReadmeが付いてます。商用も結構緩めに可。
・高速に乗ってあの書体が見えないとちょっと寂しい。
・修悦体ってありましたね。
文字通り、ありましたね。新宿駅の改装は終わってるので、もう初代の実物はない。
案内板は風景の一部であるにもかかわらず、基本的には鑑賞するものではないし、積極的なアップデートもある。
注意書きや警告ほどきつくはなくて、観光地の紹介ほど自慢げでもない、独特の力がある。
・それにしても、日本語は大変だよなあ、って、自作フォントを見るたびに思う。頭が下がりますとしか言えない。
中国語でフォントの自作やってる人っているのかなあ。
・カタカナの1バイトフォントは作ってみたことがある。
楽しかった。またやろうかな。
フォントファイルにして、インストールして、打ってみて、出るとちょっと感動します。
目白に変な酒屋があります。 |
返信 |
田中屋という。
都内のバーテンダーでここを知らない人はいないという名店らしい。
謎のお酒がたくさん。
まさに、売るほどある。売ってるんだけど。
腐るほどある。ある意味腐ったものなんだけど。
もう、図書館みたいな勢いで酒が並んでいる。
よく見ると所々に古本みたいな酒もある。ラベルが変色してたりボロボロだったり、ビンが黒カビでモックモクに覆われてたり(その状態で木箱に入ってる)、そういうのが2万とか5万とかで売られていてびっくりする。
ビールだけでも700種くらいあるそうで、しかもその中には大手のものがない。かろうじてコロナがある程度。
ビールの専用グラスなんかも無造作に売ってる。
他ジャンルも、アブサンでも泡盛でも日本酒でもなんでもある。
ワインセラーには怖くて入れませんでした。
そんなカオスゾーンだから、酒ごとにPOPが付いてる。
こんだけあると何を買っていいのか途方に暮れるから、POPを付けるのはわかるんだけど、ある酒に付いてたやつが秀逸。
ひとこと「すきじゃない」。
売っててそれかい。すげえ。
せっかくなのでエリクサーを買った。
だってシャルトリューズのEVEがカジュアルに置いてあるんだもん。
8まんえんのウイスキーとか3リットル瓶のビールとかに圧倒されちゃって、小さくて安い瓶はノベルティ物にしか見えなくなるんです。
怖い店。
iphoneアプリの著作権に関して |
返信 |
やっとだしたのか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000307-yom-soci
apple側は今現在、
「著作権に関しては、こちらでは審査しません。ただし、侵害の報告があった際には即座に対応いたします」
というスタンスらしい。
いろいろと問題はあるだろうけど、そうでもしなきゃ審査できないって言うのは認める。
ニュースでもあげられてるけど、その連絡をする窓口が明示的でないのはよくないと思うな。
ただし、
「違法に電子化された大量のコミックスを自由に閲覧できる」
これはやりすぎじゃない?
たぶん、iComicとかComicGlassのことを挙げているんだろうけど。
電子化されたコミックを閲覧するソフトであって、それが違法かどうかは使い手にゆだねられると思う。
上記が認められるなら、パソコンも「違法に電子化された大量のコミックスを自由に閲覧できる」機械だし、
windowsなんて「違法に大量のコミックスを電子化できる」ソフトだと思う。
なんでもかんでもいっときゃいいってもんじゃないよ。
うっかり口を大きく開けると唇が割れる季節がやってまいりました |
返信 |
今ホットドッグ喰おうとしたらですね、唇が割れた瞬間、そこにカラシがちょいと触れましてね。
完全な(=無制限な)自由なんて、ない。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
日を跨いでしまったので、自分への返信という形で追記。
これを書いておかないと大変な誤解を招きかねない書き方をしてしまっていたことにさっき気がついた。
あのままでは「q7ny3vさんの結論には同意できない」と言ってるようにも読めてしまうのです。そうじゃないのです。
ついでに、自戒を込めて自分の過去記事。
中学生男子の母親には、息子の部屋でエロ本見つけたら微笑ましい気持ちになれ るくらいのゆとりを持ち合わせて欲しいところ。 |
返信 |
Reply |
あの問題の核心は表現の自由に踏み入ることではなくて、
18歳未満の目に触れる売り方をするな、ではなかったのか?という疑問。
販売方法に対する規制に話の焦点を絞ったほうが、よほど現実的だと思うんですが。
表現の抑止に固執する規制派の、『手段のために目的を忘れている』現状は、かなり滑稽。
単なる生理的な嫌悪感が原動力になっていることが露骨に見てとれるから、
青少年の人格形成云々、なんて言っても説得力ゼロなんだよなぁ。
本当に人格形成で失敗しちゃったのはいったいどっちなのか疑(ry
至る所は、婚姻男女の合意上の夜の営み以外は倫理的に全部アウトか。
本気でガッカリどころじゃねえ(号泣)
はるか昔、成人コミックス誌で挿絵を描く的な仕事をさせて頂いたときの、担当してくださった編集さんの一言。
「中高生が喜ぶようなイメージでお願いします。メインの購入層がそこなんで(苦笑)」
(ここでタイトルに戻る)
Re: 例の条例を巡る攻防
「あなたの言うことにはひとつも賛成できないけれど、 |
返信 |
Reply |
あなたにそれを言う権利があることは、命にかえても、私は守るつもりです。」(c)ヴォルテール
というのはこういうことか、と思います。
ペドグロスカトロレイプ漫画というのが仮にあったとして(きっとある)、単純所持の何がいけないのかわかりません。
「ペドg(略) 写 真 」は別な。撮られてる方はまず間違いなく人権を侵されてるので。
この投稿、諸々追記したいけどうまくまとまらない。
例の条例を巡る攻防 |
返信 |
kwout |
ま,たぶん実態としてどんな描写の漫画が流通してるか,その辺は双方棚上げして。決めたい方はよりドギツイもののごとく,決められちゃ困る方は「こち亀の両さんが勤務中に酒飲んでる」くらいのイメージで押し出してくんずほぐれつ。前の時の議論はテレビお茶の間にもちょいと波及して持ち出されたのが「奥様は8歳」しかもどーやってセックスするかみたいな8歳の女の子を家庭に持つ人にはもーとーてー肯定できないエロが少年ジャンプと区別されない少年誌として出版されているという事実。まぁなんかいろんな利害に差し障ったのでしょう,その対象となる出版物と問題となる描写の具体的な点を架空に想定して双方の意見がぶつかる,そらイメージ食い違うからばかばかしい叩きあいになる。
石原都知事の言ってること,まぁ同性愛者の被差別の解放を訴えてる人には刃物のごとくでしょう。いやしかし同性愛者の出現ってきっと種の保存という本能的な組み込みプログラムに仕組まれた個体増えすぎ抑制ルーチンであって,変態(特異な個体て意味で)なんじゃないのかね。まぁ全人類の進化過程で生み出された個体だとして,その特性を理由に待遇を差別するのは悪であって間違いないけど,「特異な個体」と考える表明する行為そのものを否定するのはちょっと違うように思う。
「表現の自由」は限りなく自由であるべきである,それは強く思う。ただ「他者の自由」も侵食しちゃだめな「自由」であって「未成年で教育過程の子にソレを見せるべきでない」と考える自由を否定されるのも困るわけで。出版流通業者の自主的な規範としてレンタルビデオ店のアダルトコーナーみたいな分別に落ち着くといいな,と思う。
「好きだ」と「きれいだ」なら |
返信 |
きれいだと言われる方が嬉しいものなんだろうか。
そうかもな、と思った。
言われる相手や場合にもよるんだろうけど。
水嶋ヒロ、500万円相当の書籍を寄付…豪雨被害奄美に (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース |
返信 |
kwout |
全部新刊のKAGEROUだったりして。
Re: LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570
すばらしく遅レスですが… |
返信 |
Reply |
もう手に入りました?
自分は職場で青(無線)を新調し、いままで使ってた赤(有線)を家で使っています。
やっぱり、戻るボタンが非常に便利で、家で使ってる赤にはボタンがないので人差し指で探してしまいます^^;
次は、スクロールに左右キーと、カラコロじゃないスクロールへの切り替えがほしいなぁ。
というかそれが無線より必須だったなぁ。。。
トラックボールなれると普通のマウスに戻れなくなるってよくいいますが、本当にそうだな~と思います。。。
あと、この親指型トラックボールは結構日ごろ使わない親指を酷使するため、慣れるまで結構大変です。
中指、人差し指型トラックボールとも比較されるといいと思いますよ~。
タグのマッチ条件を逆手に取って。 |
返信 |
sa.yona.laの、です。
http://sa.yona.la/tag/ の後に何か入れると、それが部分一致で引っかかる。
「入れた文字列を含むタグ」が付いてる投稿がだだーっと。
それだけです。
タグ一覧のページでページ内検索するのとは違った趣。
なお、タグ一覧のページは「tags」なので、上記リンクを叩くだけだと「ない」って言われます。
Re: 生まれて初めて
自炊で切り落とした背表紙、 |
返信 |
あれ、本棚みたいに並べて糊付けして、壁に飾ったらどうですかね。
背表紙の重要な役目のひとつに「そこにその本があるということを思い出させる」があると思う。
その結果、所有欲みたいなものの一部を引き受けてもいる。
既にある紙の本を電子化して「再版」する時、初回限定版の特典に背表紙を付けたりして。ははは。
漫画とか、こう、ズラッと並んでるとやっぱりニヤニヤしちゃうじゃないですか。ああいう需要。
飾るのに飽きたら、他のを上に重ねて飾ればいいんです。定期的に掛け替えてもいい。
それでも本棚より相当薄いと思うよ。
本棚の底(奥?なんて言うのあの部分。壁側の面のこっち側)に、既にびっしり敷き詰めてある本棚、なんて、どこかヨーロッパあたりのアート系エコ系デザイナーがそろそろ作って売ってそうだ。