favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1116

ESPなんだかモズライトなんだか何なんだか

返信

ヴィジュアル系のアーティストモデルかと思ってESPとフェルナンデスとアリアのサイトを見に行ったんですが、少なくとも現行ものにはないようです。

念のためPRSとヘフナーとグレコも見てみたけど収穫なし。


ESP高見沢モデルは相変わらずの200万円超え。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1116

返信

悲痛な記事に写る、見たこと無い形のエレキギター。

投稿者 q7ny3v | 返信 (2)

ガロンで寄越せ — 今日もかき氷 (CASA BOOKS)

返信
今日もかき氷 (CASA BOOKS)

今日もかき氷 (CASA BOOKS)



次は冷やし中華の本もお願いします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ベルク店内で開かれた音楽ライブ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1115

返信

おー、ブラボー。ブエナビスタソシアルクラブみたい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 素晴らしいお店

署名済みです

返信

署名って複数回する意味あるんですかね。

機会は2回あったと思いますが、両方しました。

全く意味ないってことはないと思うんですが、重複チェックとか、その場合の効力とか、どうなってるんだろう。

もっとも、署名なんて別に法的にどうこうってもんでもないんだろうけど、負けないでほしいです。


つか、あんだけ客の回転いいのに、眼鏡のおにいさん、客の顔覚え過ぎだ。週に何回も行くわけじゃないのに「いつもの」が出てきそうになりました。すげえ。

腕にタトゥーのあるイケメン君と、細めでいつもちょっと困りながらちょっと笑ってるみたいな女性が好きです。


もちろん他の店員も全員すごいです。あそこ勤まったら他どこでもやっていけるんじゃねえか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

2度ある事は3度ある

返信

久々のいぬっころネタ。

遠方に越した後もゆるゆると続いていたのだけど。


最近一緒に飲んだ知り合いより悪事情報入手。


問い詰めたら

アタシも知ってるこちらの友人が遊びに行った際に

酔った挙句にごちそうさましたらしい。


気持ちはわかるけど次はないよって約束したので許さない。


つかお手軽だからってメンヘラに手出すのやめなさいよ。

なさけない。


せめてものいやがらせで穴兄弟だらけ情報をお伝えしてあげた。


アタシも意地が悪いな。

ざまぁ。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: おそらく世界最速のスローフード店、BERG(新宿)

素晴らしいお店

返信

先日行きましたが大好きになりました。


自分の最寄り駅にも欲しいですが

新宿だからあの雑多だけど下品じゃない雰囲気と

すばらしいコスパで楽しめるんでしょうね。


立ち退きに負けないで欲しいです。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

おそらく世界最速のスローフード店、BERG(新宿)

返信

どうしても書きたいので書く。

http://www.berg.jp/

ここ。


・カウンター(立ち飲み)含めて50人なんて入らないと思う。一人客が多いから、けっこう入ってる状態で30人くらいじゃないだろうか。その規模の店のキッチンが、昼や夕方は6人体制でフル稼働。レジから全員見えて、その動きが全員止まらない。

・ビールとつまみを頼むと、注ぐ係の人は、つまみが完成する時間を見計らって、レジ横でトレーに載せるタイミングがほぼ合うように逆算してビールを注ぎ始める。そんな手間のかかることをするから6人も必要になるんだけど、つまり、それでも人件費を払えるし、逆にそうしないと間に合わないくらい客の回転がいい。

・店の名前を冠するホットドッグは、「ケチャップもマスタードもつけない」のが店のお勧め(言えばもちろんつけてくれる)。これはパンとソーセージに相当自信がないとできないはずで、実際、冷めてきてもおいしい。

・酒やつまみの品揃えは地味にすごい。ちょっとした居酒屋並み。ワインや日本酒は飲まないからわからないけど、ビールはたまにとんでもないものが入ってたりする。

・でも、いちばん数が出るのはブレンドコーヒーらしい。

・でも2、昼だろうが朝だろうがビールやワイン飲んでる客が必ずいる。


という、よくわかんないけど恐ろしい店。

あまり長居をするタイプの店じゃなくて、いいものをちょっと食べて飲んでシュッと帰るのにいい店。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: AMEMIYA

http://q7ny3v.sa.yona.la/1114

返信

斬念!

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: キスマーク

キスマークって言い方がおしゃれ過ぎではないですか。

返信

こちらは初めて耳にしました。確かに見た感じ、演奏中の奏者はものすごく苦しそうな顔してますね。違うか。

傷がつくほど強く押し当てるって言うのもすごい・・・これは流石にプロテクター対処って訳にはいきませんし・・・・

葉加瀬太郎が徐々に肉襦袢をまとっていったのは、そのせいなのかも。これも違うか。


24のカプリース




さらっと涼しげな顔して演奏しているところがニクいです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1112

あれについては思うところがあるのです。

返信

なんか、ラグビーのヘッドギアみたいな簡単な保護装置を取り付けるだけでも防げると思うんですよね。

確かに見た目はヤボったくなりますが、長期的な視点で見ればいい方法だと思うんですが。うーん。


高校時代、授業の一環で強制的に柔道をさせられましたが、全くいい思い出がありませんでした。

あー。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1113

返信

むぅ、日曜の夜であるというか既に日は周った。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://6htach.sa.yona.la/1

中身がないから膨れるんです。ないことに気付けばしぼみます。ソースは俺。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 働き者のきれいな手

キスマーク

返信

ヴァイオリンやヴィオラを弾く人は、左側の顎や鎖骨に痕がつくことがあります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

絶対キレイになってやる or みんなちがって、みんないい。

返信

「ブサカワ」って、市川実和子/実日子姉妹とか、りょうとか、そのくらいの時代から肯定されて進化してきたように思う。多部未華子とか。


それにひきかえ、男性のはあんまり進化してない。佐藤浩市くらいか。

「雰囲気イケメン」はまたちょっと違うくくりな気もするし。


これは、男性の異性に対する美意識が進化したのか、同性に対しての美意識が保守的すぎるのか。

女性はどう感じてるのかもちょっと聞いてみたい。


ともあれ、時代よ、早く俺の見た目に追いつけ。

結局それかよ。


以下蛇足。

俳優やモデルって、あまりに整っていると「誰がやっても同じ」になっちゃうし、あまりに個性的だと「何をやってもその人」になっちゃうので、難しいだろうな、と思う。


蛇足2。

化粧があまりに上達するとみんな同じになっちゃうんじゃないか。

人間にとっては純水より天然ミネラルウォーターの方がおいしいように、ちょっとは雑味があった方がいい。


3。

ジャニーズみたいなののグループのリーダーって、いちばん不細工な人が務めるという慣例でもあるんだろうか。

戦隊ものの赤い人は、まあかっこいいけど青い人も捨てがたいよね、でもとりあえずいちばん元気だし、みたいな人が多いと思う。

女性のみのグループって、少なくとも対外的にはそのへんの法則がゆるそう。歳が上、みたいなところに落ち着くような。

「みたいな」ばっかりになっちゃったけど、リーダーシップやカリスマくらい捉えどころのない資質もないもんだ。

対応する適切な日本語も浮かばない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

多分大体合ってる — Can you speak Fake English? Please Respond!

返信

音は必須です。




「ガイジンが初めて聞く異国語の印象」の物まね。タモリ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 働き者のきれいな手

http://q7ny3v.sa.yona.la/1112

返信

柔道家は耳が餃子

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

いま路地裏で猫の写真撮ってた人に告ぐ

返信

野良猫(多分)を相手に50cmほどのアップを試みていたのに、通りかかったせいで猫を振り向かせてしまってごめんなさい。


あと、それでもまだカメラを構えたままバツが悪そうにしている姿にちょっとときめきました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

働き者のきれいな手

返信

(表題引用:ナウシカ)


なにげに自分の左手を見て、そういえば立派なタコが付いているな、と気付いた。

(お見苦しい写真で申し訳ございません。)


s2kg6upt


仕事柄できたタコで、同業の人ならたぶんみんな同じ手をしていると思う。

(人差し指と中指の間に鉄の棒を挟んだ状態で人差し指と親指の間に紙の束を握る職業。なんだそれ)


 身体的な特徴、というと、背のデカさやお肉の着き加減、肌の白さ・黒さなど単純に比較できる部位を想像しやすいですが、実はこういった職業が起因の身体的な特徴のほうが、より個性的で多種多様なのではないかな、とか、急に思い始めたのです。昨日。


 飴細工職人の手の皮は厚くてカタイ、と聞きますし、テニスプレイヤー(一概には職業とは言えないですが)はラケットを持つ方の手が長くなる、とか聞きますし。(風評だったらスミマセン)


こういった職業的な身体特徴をまとめたサイトを作ったら面白いかも。画像投稿機能つけて。

同業の人からは納得の共感を、他業種の人には意外性と驚きを提供できそうな気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

ポルシェと信玄餅が同列のwebサービス

返信

http://sumally.com


自分が欲しいor持ってるものをがんがん登録して、ひとが登録したものを欲しがってるor持ってることを共有するだけのサイト。


ただそれだけなのに、下手すると人間性まで浮き彫りになっちゃう恐ろしさもあり。


リア充が多いっぽくて、我が身を省みるとたまに地味にへこむ。

ま、金とモノで溢れてれば幸せってもんでもないしな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.