favorites of zf2sp6
つか日本国内同士だって普通郵便は信用できんです |
返信 |
Reply |
イリーガルとかノットリライアボーとか連呼したほうがいいと思います。
ダメ、ゼッタイ。って英語あんのか。そのくらいの勢いで。
ご武運をお祈りします。May the Force be with you. :}
以下蛇足。
「ダメ、ゼッタイ。」のサイト。
コンテンツの大事な部分が根こそぎDirector(.dcr)。久しぶりに見た。
プラグインのダウンロード等は以下からどうぞ。
http://get.adobe.com/jp/shockwave/
http://get.adobe.com/jp/shockwave/otherversions/
URLまで貼っておいてアレですが、テイストも10年以上前のDirectorな感じです。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1130
幸せな誕生日を貴方に |
返信 |
Reply |
もう過ぎちゃったかもですが、お誕生日おめでとうございます。
乙女座オッサン万歳。
ジミヘンがハッピーバースデーをぐんにゃぐにゃのぐじょんぐじょんに弾いたテイクってあるんだろうか。
国歌があるんだから、誕生日くらい1回くらいどっかでやってそうなもんだけど。三拍子だし。
あったら貼りたかったのに。
イングウェイだったら「happy birthday dear 俺〜」の後に10分くらいのカデンツが入る。
あって欲しくない。
身辺整理の季節かなあ |
返信 |
今となっては、自分にとって戸籍上の本名よりも好きで馴染み深いハンドル/アカウントというのがいくつかあって、オレ、もうその存在でよくないすかね。だめですかね。
Facebookは生存報告用と割り切っているので戸籍上の本名で、かつ、他のサービスとは極力繋げないようにしている。
ネット外の方が楽しい時はネットなんか覗いてる暇はないから、これで十分。
この手の問題はネット始めてからずっと考え続けているけど未だに答えが出ない。多分ずっと出ない。
まとまらないのでおわり。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1131 |
返信 |
サヨナラソング |
なんかディーバさんたちがうっさいけど。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1130 |
返信 |
facebook、機能がどんどん追加される。
最寄り駅とか出身地とか自己紹介の入力をどんどん促される、「もしかして」にホントに知ってる人挙げられて「いやなんでバレたの?」などタジロイダのは今年の前半のこと。基本「一緒に飲んだ|話した憶えのある人」コードで通知送り受け入りてるのだけれど、促しで結構増えた。一回酔ったバーのオーナーマスターから中学時分の同級生、ライブハウスでほんとお世話になったテクニシャンの人とか。
で、本日気付いたリスト機能、品定めをしろという。さぁ。と、思っていたらigoogleが「+あなた」とか言ってきていろいろ公開範囲定めろとか迫ってくる。散らかしっぱなしの部屋、放っておいたら「不要物を捨てなさい、父」張り紙に青ざめた高校時代を思いだした44歳のお誕生日。
Re: ここまでくるとなんかもう
Re: カニバリズム道楽略してカニ道楽
今もいるのかどうか、「人喰い土人」。 |
返信 |
Reply |
あの文化では敵の勇気と強さに敬意を表して喰うと聞いたことがありますが、いやいや、お前、そいつ今自分で倒したじゃん、それって自分より弱いじゃん。
以下いつもの。安全と信頼の腐りかけ。
Re: そういえばここ数日、sa.yona.laで『懐かしの'80s-'90s』 みたいな流れになってますが、
8cmCDが使えるスロットローディングのドライブはあります。 |
返信 |
Reply |
例えばiMacだとCRTを使っていた頃からそうでしたが、全部がそうかどうか、今目の前にあるこのドライブがそうかどうか、は、やっぱりいつになってもちょっと度胸いりますよね。
今時、わざわざ誇らしげに対応を謳うかどうかも怪しいし。
ここまでくるとなんかもう |
返信 |
裏 |
会っちゃいけない人は邪魔が入る伝説。
いえのみのあのコにも。
今度は事故ですか。
幸い…と言うと不謹慎なんだけど
本人がケガしたわけでなく
ケガさせてしまったっぽいんだけど詳細不明。
スケールがデカくなってきたのでちょっとコワイ。
そういえばここ数日、sa.yona.laで『懐かしの'80s-'90s』 みたいな流れになってますが、 |
返信 |
昨日イオンで見かけたBOSSの6個セットに、まさにそんなのが付帯していました。
こんなキャンペーンらしいです。
http://oakcafe.blogspot.com/2011/08/boss-cd.html
っていうか、8センチCDってまだ製造できたんだ・・・
今日日、ダウンロードコードを付けた方がよほどコストが安くすむと思うのですが、
そうしなかったのは、やはり訴求層がおっさんだからでしょうね。
一瞬手が伸びましたが、やはりCDが邪魔になるだけなので止めました。
ついでに質問。
スロットローディング式のドライブに8センチCDって突っ込んでも大丈夫なんですかね?怖くて試せねぇ。
Re: 人を、と言われた時に困るくらいで
カニバリズム道楽略してカニ道楽 |
返信 |
Reply サンデル先生 |
人だって、生きている人間を殺してまで食うのはたぶん無理ですが
難破船の状況で死人が発生したら、真っ先に手を合わせて「いただきます」できると思う。
更に口の周りを赤くした状態で、周囲に「いいから新鮮なうちに食っとけ」って言い切る。
それより、『シュールストレミング』や『くさや』や、そういったものの方がよっぽど(ry
http://q7ny3v.sa.yona.la/1128 |
返信 |
今度は名古屋、今年はこんな映像ばっかだな.ご安全に、怪我をする人命を落とす人がなるべく少なくありますように.
見事なダブルスタンダード |
返信 |
鯨の肉を食べる行為が食文化の違いなら
犬の肉を食べる行為だって単なる食文化の違いなんでは?
わからんわー。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1126
かきあげ |
返信 |
Reply |
・シゲルマツザキは、所ジョージが「コードは、かきあげ?」って唖然としてましたね。
普通の左用だと逆に何も弾けないそうですが。
・ベースではジミーハスリップという人が引っくり返しのかきあげ系(弦が右用の張り方)で、変態的なスラップをするそうです。恐ろしい。
・ポールマッカートニーは「パーティで自分の曲をちょっとくらいなら」かきあげでいけるそうです。余興にその場でいきなりやらされる時、そこには右用のギターしかない、というのが多すぎて慣れた、とか。
すごいけどいろいろかわいそう。
・左ギターの知り合いにちょっと教えてもらった時。
「なんか教えづらいと思ったらお前も左か」とのことでした。
向かい合って教える時は、相手の利き手が逆な方が教えやすいそうで。そりゃそうだよな。
・マイケルアンジェロ御大は貼らねばなるまい。
http://www.youtube.com/watch?v=HdxjTOqQCCk
http://www.youtube.com/watch?v=rutyA12z3Ok
変態。
・ヴァイオリン属、その部材の反対側には、梁のような別の部材も入ってるんです。
フィンガーボード(とブリッジ)のカーブも実は左右対称じゃなかったりします。
・ソロの歌曲だと、たまにワガママな人がちょっと下げたりしてます。
・幅が狭い鍵盤を作らせちゃったピアニストがいると聞いたことがあります。いいのかそれ。ありなのか。野球のボールが違うどころの騒ぎじゃないぞそれ。
以下蛇足。
谷川俊太郎は、例えば校歌の歌詞かなんかの決定稿を納品するにあたって万年筆で清書する時、最終行から左縦書きで書いていくらしい。
右手の横をべったり紙につける持ち方なので、普通に始めから書くとインクを擦って紙を汚してしまうし、乾くのを待つのも嫌だからだとか。
アラビア語圏の人ってどうしてるんだろう。
Re: オッサンの一目ぼれアイコン
http://q7ny3v.sa.yona.la/1127 |
返信 |
Reply |
追加だっ、なんか鼻ほじってるけど。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1126 |
返信 |
Reply |
>お願いだから、おねがいだから、貴重な左用モデルをひっくり返して右で弾くのやめてください。
>物がなくて困ってるんです。
自動販売機とか自動改札の投入口など世の中は右利き基準なのですよ。
自分合わせのキーに転調するなんてクラシックの声楽ではありえません、楽器の左右も同じ。
なんつーイジワルを一つ、笑。
そういえばサウスポーギタープレイヤーの知り合いは右用に弦を張ったギターを裏返して持っても割りとフツーに演奏しやがって悔しかった、俺はそいつの左用のを持つと脂汗以外なんのフレーズも出てこないのに。松崎シゲル(黒)は右用のまんまで弾く、かなり達者。
バイオリンはたしかブリッジ駒の下の低音弦側にボディの表裏をリンクする部材が入っているはず、
弦を逆に張ると音量のバランスが取れなさそうですな。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1125
嘘と沈黙 |
返信 |
Reply Amazon |
「生きるってことは、変わるってこと(CV:山寺宏一)」、なのか。
完璧にできたなんて自分で思ったら終わりだ、とか、音楽に完璧なんてあり得ない、そんなやつがいたら鼻にピーナツ詰めて逆立ちで町内一周する(c)藤子不二雄とか、そういう決意表明、だと思うことにします。
中央線は矢野顕子経由で知りました。
「ひとの曲、矢野が歌えば、矢野の曲」という言葉があるようで、あの人はもうしょうがないかなとも思います。
ドキュメンタリー「SUPER FOLK SONG」で一番苦労してたのがこの曲。
思うように弾けず「(この曲)長いよ」などとブンむくれる姿が印象的。
ウォーミングアップがてら超絶無調高速ユニゾン1人即興ソルフェージュをするシーンではプロデューサーはじめ一同絶句。必見。