favorites of zf2sp6
Ety8 |
返信 |
Etymotic ResearchというメーカのEty8というイヤホンを買った。
というのもこないだ新宿のジュンク堂でたまたま「新・萌えるヘッドホン読本」という本を見つけて手に取ったところ、イラストの女の子たちがみんなかわいいのに上等なヘッドホンで音楽を聴いていてなんだよと思ったので買って帰ったところ、
・iPodでも使えて(というかiPod専用)
・Bluetoothで無線で
・音も割と良いよ
としてこの機種が紹介されていた。
iPodにデバイスを付けてイヤホンとペアリングさせるのにまだやや慣れなかったりと(厳密には工場出荷時に既にペアリング済だが)、付け心地もこの30分くらいでは特に気にもならず、今までのゼンハイザーのイヤホンよりも細かく音の像が再現されているように聞こえる。
Ety8の値段なりのプラシーボ効果が脳に効いているからということも、もちろん考えられる。
今はいろんなジャンルの曲を聴いて、それぞれどんな風に聞こえるのか確認中。
右耳のイヤホンにあるコントローラーで曲を飛ばしたり戻したり、音量の調整ができるのも魅力だ。
あ、でもたまたま今始まったCinematic Orchestraの"Horizon"を聞くと低音が出てないな。
というか今日は昼から自分の耳の調子がおかしくて、特に左耳なのだが、すべての音の音程がかなり低く聞こえるというものすごく不快な症状に苦しんでいる。
今夜一晩寝て直ればいいのだが、続くようだと本格的に心配だな。
Re: 無題
ルール、レギュレーション |
返信 |
サッカー。
あれ、もう、芸術競技にしませんか。「サッカー男子・団体」とかで。
何か面白いことや美しいことやったら得点。
どうせ、あんだけ点が入らないように工夫してるスポーツってそうそうないでしょう。
でなきゃロスタイムに入ったらボール増やすとか、そのうちのひとつはハズレとかだな。
卓球。
ルールに「ppm」という単位が出てくるスポーツってそうそうないと思う。
ぼんやりオリンピック |
返信 |
谷亮子選手が日本選手団初のメダル,おめでたい。トップ選手で常に目標にされる状態をもう20年もキープしてるんだと。ほんとに同じ人類なのだろうか。体は小さいけど,組み合ったら根の張った大木みたいに重たくて,岩みたいに固いんだろうなぁ。で,クイックに転がり舞わされる,と。私,全然柔道とかやりませんけど。
引っ越し |
返信 |
そういえば引っ越しは結局8階の物件が確保できなかったのだが、忸怩たる思いのまま2階に入っても仕方がないので、予算は上ブレするけれど同じ8階でさらに広い物件にすることにした。
ランニング費用が上ブレるんだから、これは痛い。
1ヶ月あたりの家賃が上がるので、必然的に敷金などのイニシャルコストも上がる。
だがせっかく隅田川のリバーサイドに住むのだから、そしてもうここに引っ越してしまえば特別な理由のない限りさらなる引っ越しはないのだから、頑張るしかない。
思っていたよりも広い部屋に住むことになるわけだから、それはまあよしとしよう。
引っ越し屋が見積もりに今日自分の部屋に来るんだが、多少なりとも部屋を片付ける必要があるかな。
ますますどこにも出かけなくなり、会社に行くのも億劫になる気がする。
キッチン用とベランダ用に椅子が欲しくなる。
ベランダ用には物書きの用にも耐えるテーブルも欲しい。
死刑廃止論 |
返信 |
「ヒトを殺したら自分も殺されるのが報いです」
という。じゃぁ,証拠固めて逮捕した警察と立件した検察と判決した裁判官と求刑を回避できなかった弁護人と執行の文書にハンコ突いた法務大臣と執行した刑務官,もヒトを殺したから殺されなきゃイケナイですよね。司法試験の合格率と警察の求人が増えそうだな,新規雇用の拡大ばんざい,なワケないだろ。
「死刑廃止派のヒトは自分の家族がコロされてから言ってみろ」
という。それが耐えられないほどにイヤだからヒトゴロシを罪とする法の基に身を委ねているのです。前提は「ヒトはヒトを殺さない」です。それでも万が一そのうえ万が一それが起こったら,たぶん私は司法には委ねません。そして私がそのために司法に罰せられることがあったら,受けます。っていうかもうそれが起こったこと以上に苦痛な罰はありませんから。妻子を惨殺された彼の行動はほんとに尊敬しています。怒りを制御し,判例とか司法を独学で学び極刑にあたいすることを何度も何度も確認したのでしょう。ヒトの強さの極限を示してもらった気がします。感謝。