favorites of zf2sp6![]()
![]()
Re: ハンバーガー巨大化抗争に終止符を
ハンバーガー巨大化抗争に終止符を |
返信 |
ばか | |
「キロマック」
ほんとに1kg挟まってるの。
メガとかパウンドとか、いまひとつ現実感ないので。
そんな自分はフレッシュネスバーガーのちっちゃいサイズのを見るのが好きです。
こっそり、おもちゃバーガーと呼んでいます。
いまさらながら思いついた |
返信 |
検索 | |
jQuery関係とかで検索したら
はてブが大量ヒットするのがうざかったんだけども
オプションで除外すればいいじゃないか。
<検索ワード> -inurl:b.hatena
「はて」当たりで登録しとこうかな。
Re: 私は...
昨日は紙婚式でした♪ |
返信 |
とは言っても、付き合ってからのトータルがまだ3年。
世の中には、5年も10年も付き合ってる人もたくさんいるみたいだから、
3年ばかしじゃまだまだですな。
いわゆる「デキ婚」の割合は、10代では8割以上、20代前半では6割以上…
(ってWikiに書いてあった。2004年のデータで。)
そうかと思うと、
先に書いたように5年も10年も付き合っても結婚しない人もたくさん。
ホントに二極化ってかんじねぇ。
1年間ありがとう。また1年間よろしくね。不況だけどがんばろー。
それとも誰もが持つ要素なのか。 |
返信 |
表裏 | |
”頭が良くてやさしい人が好き”
優れている人が好きなんだ…って思ってたけど
よくよく考えてみると
皆、コワレれたり過去にコワレた事がある人ばかり。
時々行方不明になる人。
ストーカーになった人。
精神性の不整脈になった事がある人。
引きこもりになった事がある人。
鬱病になった事がある人。
いつも守ってもらってる。
だから弱い人達ではないはずなんだけど。
Re: Widget
Careless Butterfly |
返信 |
ButterflyとBut I flyは、なんだか似ている。
M・ジャクソン、ゆかりの品2000点を競売に | エンタテインメント | Reuters |
返信 |
kwout | |
ウイアーザワールドのときにシンディローパから取り上げたジャラジャラを出品するなら5ドルまで出す。
Re: http://vuchqe.sa.yona.la/123
だいたい、タイトルもいかんですよね |
返信 |
Reply | |
「なごやか」だもの。
これが「Fly Away」とかだったらまた違っただろうと思います。
嗚呼、日本人、って思います(自分が)。
今度はお茶が一杯、怖い。
機械の意思 |
返信 |
パソコンを買い替えることが決まってから、この今使ってるまさにこいつの調子がよくない。
webブラウザをはじめ、アプリががんがん落ちる。
新しいやつは、クロック数でもこいつの4倍、システムバスやHDDの容量に至っては10倍を優に越える(つまり今のが相当古いってことです)。
デフォルトのメモリの量や速さは割り算するのもめんどうなくらいだ。どう頑張ってもこいつが太刀打ちできる相手ではない。
前にPCを人に譲った時、まあ当然すっからかんにしてOSだけ入れた。
確認のために再起動して、ちょっと変な感じがした。死とも再生とも違う何か。大げさか。
宗教的には不可知論者だけど、アニミズムや汎神論のようなものをちらっと感じた。
そうでなくてももともと物を捨てにくいタチではあるけども、それを差し引いてもこいつに愛着はあるし、手に馴染んだ枯れたハードウェアとしての使い道も考えてある。
そもそも愛着以前にまだ使えるはずだから売らない。どうせ売っても大した値段つかないし。
車なんかでも「車内で買い替えの話をするとぐずりだす」という話をたまに聞く。
お願いだからせめてあと1週間だけは保っておくれよベイビィ。
Re: http://fqmktw.sa.yona.la/180
自己レス Opera10alphaの感想 |
返信 |
Reply | |
しばらく というにはまだまだ時間は足りないけれど感想を。
まず全体的な感想として、IE→Operaは十分魅力的でオススメできるものだけど
Firefox→Operaは難しいんじゃないだろうか。
というのも、Operaならではの魅力というのが、快適な動作という点以外ではあまり見られないから。
もちろんそれは個人個人が必要とする性能によって大きく変わってくるだろうけど。
Opera派の人には申し訳ないですが、不満だった点を挙げたいと思います。
・kwoutのaddonのような、細かいアドオンが利用できない
・閉じたタブの復元が、タブの右クリックからできない(カスタマイズしたら出来るようになるのかな?)
・最後のタブを閉じたときにWindow自体を閉じれない(カスタマイズしたら(略)
・マウスジェスチャーのコマンド設定が分かりにくい
・Yahoo!トップページが見れない(カスタm(略)
・アドレスバーや検索バーからアクセスしたときに、新しいタブで開いてくれない(カ(略)
英語版のみということもあるかとは思うけど、ブラウザで設定できることが少ないような気がしました。
iniをいぢるのがあまり好きでないというのもあるけれど。
あとはやはりFirefoxではできていてOperaではできないことがある、
しかもそれがよく利用していたものだったりすると
やはり移行するのは難しいと感じました。
「戻る」や「進む」の快適さはすごく良かったんですけどね。
Feedリーダーは良かったなぁ。
あれがデフォルトで付いてるのはスゴイと思いました。
Re: 携帯
http://fqmktw.sa.yona.la/182 |
返信 |
Reply | |
画面の大きさやカメラ性能、ワンセグなどの
ハード面はどんどん進化しているけど
ソフト面(OS部分)は昔からほとんど変化してないですよね。
個人で変更するのができないなら、もっと使い勝手を良くして欲しいものです。
