favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

モンスターペアレンツ、あるいはヘリコプターペアレンツ

返信

ある意味、そうでなければならない、とも思うんです。


うちの子が何かやらかしたとき、うちの子は悪くない、うちの子に限ってそんなことをするはずがない、と半狂乱になるのは当然だと思うんです。ある意味。ある意味。

何かあった時に真っ先に親に疑われることほど悲しいこともそうそうないと思うんです。少なくともオレはそんな親は嫌だし。


それはそれとして、なんです。

いったい、どこであんなに根本的に間違ってしまうんだろう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 神戸屋レストランも忘れないであげてください

http://q7ny3v.sa.yona.la/1001

返信

近所に両方あって,価格的に神戸屋の方が敷居が高いのだけれど。リーズナブルというメリットを超えて私はフォルクス派。神戸屋のパンは型モノスライスで,巡回待たなきゃいけないし見た目と充足感がちょい負け感。フォルクスはクロワッサンもウマイけど地味なホテルブレッドもなんとも。お行儀的にはどうかと思うがサラダバーのポテサラをライ麦ブレッドで挟む,お弁当に持ち帰りたい衝動は抑えてその場で食す。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: フォルクス

神戸屋レストランも忘れないであげてください

返信

パンの籠を持ったお姉さんが巡回して勧めてくれるんですが、頼む時に「これ」と指差しますよね、その時、必ず、指差したそのひときれを取ってくれます。

例えば、スライス系のもののように「ほぼ同じの」が複数あっても、真ん中へんを指差すと真ん中を抜いてくれます。ぼんやり指差すと確認されそうな勢い。

パンが好きなひとのツボを突いてきます。


サラダバーもあります。


制服もかわいいです。


追記。

いい画像がないかと思って調べたら公式にあった

数パターンあるのな。青いとこしか行ったことありません。


追記2。

なんだか濃いサイトを引き当ててしまった。

制服のサイトって結構あるのね。その界隈でも神戸屋は概ね好評のようです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

オンラインコルクボード — Corkboard.me

返信

http://corkboard.me/ にアクセスすると、コルクボードのURLがひとつ生成される。

そこをブックマークしておけばいいみたい。


試しにやってみたらこうなった。

http://corkboard.me/Qq8BsHQThy




書いた人以外が消せるのかどうかは試してない。あれでしたらご自由にお試しください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

東白鬚公園

返信

という名前の公園が都内にあって、地元の方には「しがひひらしげこうえん」と呼ばれています。

嘘です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1000

返信

ネットの書き込みについて,ちょっと不思議なんだけど感じてしまっていること。ブラウザで決まっているフォントで表示しているのに,筆跡を感じることがあるのですよ。2ちゃんねるのちょっと気になる話題のスレッドをビヤーとスクロールして「おや」と逆スクロールしたら同じidだったり,アイコン見えないクライアントのツイッタでも「あーあの人」て直感したり,RSSリーダでのfavorite.sayonalaは投稿id見えないのだけれど,「あーあの人」とか。語彙の選択とかカナ漢字のセンスとか句読点改行とかのクセなのかな。

まぁ当った印象だけが記憶に残るギャンブルジャンキー的な症状かもしれませんけど。


1000

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

至福の朝食

返信

材料;

A. 食パン的なもの

B. アルファルファ、ブロッコリースプラウト、カイワレ大根的なもの

C. プチトマトもしくはパプリカ的なもの

D. チーズ

E. ビールもしくはスパークリングワイン的なもの


愉しみ方;

・掌を大きく広げ、Aを載せる。

・Aの上にBを敷き詰める。

・さらにCを適宜載せる。

 パプリカの場合は、あらかじめ粗い千切りというか短冊というかそんなふうに切っておくとベストだが、面倒なら素手でぶち割った後にヘタと種を取ってむしむしとちぎる程度でもよい。

・Dを載せる。面倒なら省略。

・AからCないしDまでの複合体を空いている手で整えつつ、ばっくり真っ二つに軽く握る、というか、まとめる。

・かじる。Dを省略した場合は合間にかじる。

・咀嚼し、嚥下する。

・Eを飲む。

・うっとり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

実験はできないけど

返信

初孫って、その親(つまり自分の子)が女の方が、より可愛いんじゃないか、と、ふと思った。


もちろん個人差あるだろうし、比べる問題ではないのは重々承知。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 何回聞いても信じられないこと

あー、あれだ。

返信


コレ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/502

朝がまた来る

返信


雨に打たれたい、晴れたら焼かれたい。


…ニュアンスが違う気はしています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

iPhone 4 / iOS 4.2.1(8C148) / GreenPois0n RC5 2 での脱獄覚書

返信

純正スッピン環境からの脱獄。Mac側のOSは10.6.6。


以下から必要なものを落としておく。

www.iphonedownloadblog.com/iphone-downloads/

iPhone 4用iOS 4.2.1のファームウェア

GreenPois0n RC5 2


GreenPois0n起動、インストラクションに従う。

DFUは「スリープ(=電源)3秒 → 押したままホームを10秒 → ホーム押したままスリープ離して15秒」

DFUモードに入って黒地に白でだだーっと出始めたら指を離しても平気。

DFUモードに入ってるかどうかはシステムプロファイラからUSBを見て確認。


iPhoneを再起動してLoaderにCydiaが入ってたら選択してインストール。

入ってなかったらredsn0wから入れてもいいけど、復元からやり直した方が確実なのかも。


Cydia起動、以下をすぐやる。3G切っておいた方がいいのかも。

・OpenSSHを入れるなら(入ってたなら)、ターミナルから以下にアクセスして、rootとmobileのパスワードを変更する。デフォルトはalpine。

 ssh root@(iPhoneのローカルIP)

 →passwd、su mobileでまたpasswd

 ※MobileTerminalのバージョンによってはiOS 4.2.1だと動かない。apt.macosmovil.comとかにある511-1なら動いた。


Cydiaから、SBSettingsをインストール。

OpenSSHをオフにする。

使わないなら、始めからOpenSSH自体をアンインストールしちゃってもいいかも。


Cydiaから、CyDeleteをインストール。


Macに、以下からiPhone Explorerをインストール。

www.macroplant.com/iphoneexplorer

 →GreenPois0nデフォルトの起動画面アニメをリネーム(うっとうしいので)。

  iPhoneをUSB接続してiPhone Explorer起動。

  iPhone Explorer上での階層は

  (iPhoneの名前)/Root/usr/bin/animate

   →とりあえず末尾に「_」を付加、iPhone Explorerを終了。

    iPhoneからケーブル引っこ抜いて再起動して確認。


以下、うっとうしい音。

Root/System/Library/Audio/UISounds/new-mail.caf

Root/System/Library/Audio/UISounds/begin_record.caf

Root/System/Library/Audio/UISounds/begin_video_record.caf

Root/System/Library/Audio/UISounds/end_record.caf

Root/System/Library/Audio/UISounds/end_video_record.caf

カメラ関係をミュートするだけならSilentPatcher(International)でいい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

何回聞いても信じられないこと

返信

バスケットボールのリングの直径が、ボールの直径の倍もあること。

そんなでかいイメージ、ない。


音出ます注意。

音は切ってても問題ありません。

タイトルのまんまの動画。


投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/999

返信

なんだか飲み始めましたけど,どーも調子が違う点。

・妻が次男と次男の担任教師とのヤリ合いに気を揉んでいる

・気を揉む妻をソデに次男は校長に直訴,事件の現場は職員室に移った

・俺と長女が朝の洗面所毛髪ゴタゴタ(じゃなく潜在的ななんか)で反目

・風向き察して沈黙の長男

・同じく熟睡の末男

まぁ多対多の関係とそれぞれが外の社会から持ち帰るいろんな問題。

俺が家長だ,折り合いつけるのが無理なら15歳以上は出てゆけ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

位相幾何学とか計画工学とか

返信

都市部に用がない方ごめんなさい。


乗換駅において、往路でも復路でも階段を上らなければいけない、というケースがある。

跨線橋ではなく、上りっぱなし。

気分的には「往路の上り」と「復路の下り」の数は等しくあってほしいんだけど、そうもいかないことがままある。


図を描いてみて、何が起こってるのかやっとわかった。

よくこんな地下鉄通したな。オレがトンネル掘ったら絶対違うとこ繋げちゃうと思う。


高速道路のインターチェンジみたいに全部目で見えてればまだ話は違うんだろうけど、地下鉄だと何回乗っても理不尽。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

全員リア充の顔出しsa.yona.laみたいなサイト発見

返信

リルログ、というのがあった。

http://www.rirelog.com/


メンバーは指名らしい。

おもしろいんですが、何かが決定的に違う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

ぽかーん

返信

いきなり躯が空いてしまった。


この時間にこうなると、予定が無限に広がる。

あれ喰うかとかあそこで飲むかとか。


今夜ひとりなのはしょうがないので、


まで書いて全然関係ない人からメールが来たのでしばしラリーしつつひとりですんごい飲んできた。おやすみなさい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 3*100dB

今で言ったら「CV:飯島真理」

返信


アニメ側から現実側に浸食してくるのって、このくらいが草分けだったんでしょうか。


「飯島真理」としての歌はこちら

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

数年前、ちょっと和んだこと

返信

なぜか突然思い出した。


前の仕事場のケータリングにて。

たまたま、おしゃれできれいで親しみやすく誰からも慕われる女性と、喉が渇くタイミングがいっしょだった。


それぞれ紙コップに自分の飲み物を注ぐんですが、そのペットボトルが冷えてて、結露してたんです。

そのひと、そのボトルを持って、注いで、置いて、濡れた手を、


何気なくオレのシャツで拭こうとした。


刹那、我に返って、そこらへんにあったフキンにちょちょいと触ってたんだけど、もうね、可愛いやら可笑しいやら。

つい聞いちゃいました。

「ん、えっと、あの、い、いま、何しようとした?」


二人して大笑い。


つまり、家ではそうやってんですね。お幸せそうで何よりです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

テレビ買った方がいいのかなあ

返信

自発的にはもう数年見てない。行ったとこにあればぼーっと眺める程度。


Webサイトが新聞だとすると、テレビは他人のTwitterタイムラインみたいな感じ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1269

まぁ、

返信

ダメだと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.