favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

自炊しよっかなあ

返信

電子書籍の話。


星新一を読み返したくなったんだけど、紙の本は絶版になってるものが多い。

新品を探してみたら、ショートショート全集みたいな本が3万円以上する。

http://www.amazon.co.jp/dp/410319426X

でもこれ、改訂という名の検閲が入っていて、「気ちがい」が「異常者」になるなど結構やられてるらしい。


だったら、ScanSnap買って古本を漁って電子書籍化しても大して値段変わらないし、内容だけならその方が作者の意図にも近いのよね。

スキャナは手持ちの本をやっちまうのにも使えるんだし、そろそろいっちまってもいいのか。


7/18 06:45追記:

上記の投稿、いくらなんでも主語がなさすぎて読み違いを誘発する表現があったので修正。


以下覚書。

Amazonで売ってるものにリンクする時、

http://www.amazon.co.jp/%E6%98%9F%E6%96%B0%E4%B8%80-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%881001-%E6%98%9F-%E6%96%B0%E4%B8%80/dp/410319426X/

みたいにクソ長くなくても、「dp/商品コード」だけで十分。

dpの前は単なる商品名。アフィリエイト等は商品コードの後に付く。

ちなみに、HeartRailsのブックマークレットで生成されたアフィリエイトは

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410319426X/heartrails-22

こちらでございます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

現在のブロック数 : 190

返信

依然、軽い。まだまだいける。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: うあああああ うああああああああああああああああああああ

奇遇ですね(ニヤリ)

返信
sdiyna4b


『 天の戸 にごり SILKY 』


自分も昨日、行きつけのお店に入っていたので買ってきました。

いい感じで濁ってます。Land of Water といい、天の戸は商品イメージがおしゃれ。

あれか、若者の取り込みとか、そういうアレか!? 封を切るのが楽しみです。



以下、にごり酒に興味がある方向け情報


龍神酒造の『尾瀬の雪解け:桃色にごり』というお酒があります。

まず、色で目を疑う。名前の通り、桃色です。(よかったら検索してみてください)

澱が沈むととてもきれいなピンク色に見えます。

そして、味で舌を疑う。おおよそ日本酒とは呼びがたい、びっくりするほどの華やかさ。

果物のお酒かと間違えます。オーバーな表現じゃなくてガチで。甘酸っぱい。


もうシーズンが終わって来年まで待ちなのですが、

日本酒駄目でもリキュールいける方なら高確率でいけると思います。是非是非(来年)

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

何故痩せなのか?

返信

炎天下のブルーカラーが実況。


まるで自分自身が水を燃料に動くロボットみたいだ。

本日3リットルめの水を摂取完了。

全然尿に転換されないのがコワイ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

著作権保護期間切れのクラシック音楽や歴史的演説まとめ — パブリックドメイン・アーカイブ

返信
日本国内において著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったデータを公開しています。
全て無料です。

パブリックドメイン・アーカイブ



もちろん演奏は著作隣接権も切れてます。

演説は文字起こしつき。


この手間、頭が下がります。

こういうのがどんどん広まるといい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

大きな数の感覚

返信

順位が1000人中の10位だと相当うれしいのに、10000000人中の10000位だと、なぜか、ぱっと見、あんまりそうでもない。

全体の中で上位1%と0.1%なんだから、あとの方がすごいのに。


悲観主義者だから上にいる人数が多いとへこむ、で済む話でもないように思う。

個人的には、5桁くらいから感覚の崩壊が始まる。

漢数字で書いてもそうで、一千万人中で一万位です、はあ、そうですかぁ。


数が大きくなってくると数値そのものより桁数のほうが重要になってきて、「誤差は半桁以内」のようにあまり感覚的じゃない捉え方をする場合もあるみたい。


人間の意識の限界ってそんなもんなんでしょうか。

オレがそうなだけか。

統計とか物理とかをがっちりやった人って、その辺はフラットに見られるんですかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1085

返信

当時の通学経路のシケたレコード屋兼楽器屋で引っ張り寄せられたオレンジのフェンダージャズベース。付き合っていたベースプレイヤーの女性に見せたら「買う」という。あのベース、今はどこにあるのかね。


http://www.youtube.com/watch?v=PWNNBagSiu4

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1084

返信

よるほー

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: あれだ

http://sbifb4.sa.yona.la/654

返信

ええ、実は自分でも詳しい製造年月日が知りたくなって調べてみたら、該当のページに行き着きました。怖ぇぇ。

とりあえず挙動は今のところしっかりしているので、親には使用時には傍を離れず細心の注意を払うよう伝えました。


映像だとコンデンサが主な原因みたいですね。

該当部分に簡単にアクセスできるようだったら、シャキーンしてないか調べてみます。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

あらー…。— 水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com

返信
日本最長寿のTBS系時代劇ドラマ「水戸黄門」(月曜午後8時)が、現在放送中の第43部で終了することが14日、分かった。

水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com



萌えアニメとして延命したりはしないのね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 母、曰く。「本当によく動いてるわよねぇ、この扇風機・・・40年も」

扇風機のプラモ探したら軒並み絶版。

返信

USB扇風機は40年保たねーだろーな、と思いました。

多分、端子の規格が先に変わる。


1枚目の写真がなんだかとても素敵です。


アーー〜〜〜〜〜ーーーー〜〜〜〜

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 形容詞

「ナチュラル」

返信

http://8xcsp6.sa.yona.la/31

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: アクティブ消音

http://q7ny3v.sa.yona.la/1083

返信

発生元の波形をゲットだぜ(振動でもいいしマイクで拾ってもいいしエンジンならプラグコードでも)

係数可変のフィルター搭載回路にゲット波形入力

アンプで増幅スピーカから出力

静かにしたい場所に置いた検出マイクで発生元+スピーカからのアウト音の合成信号を拾う

係数の演算段取りにフィードバック、係数調整

戻る


の繰り返しで検出マイク位置で打ち消すようにスピーカからの出音を調整する装置、とお見受けした!。

結局ねスピーカの先に伸びたマイク位置で打ち消す制御しかしないし、特定された音源の発生音波形を

運よくゲットできてもなかなか点のスピーカから丁度良く打ち消し音出せないのが難点。

CPUも速くなったのだしなんで検出マイク一個よ、と思いました。

なかなか空間を静かに出来る装置は難しいです、

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 母、曰く。「本当によく動いてるわよねぇ、この扇風機・・・40年も」

http://q7ny3v.sa.yona.la/1082

返信

うわ憶えてるわぁ.我が家では「新しい方の扇風機」と呼ばれていた.後ろのネジ緩めるとテレスコピックに高さが変わったと思う.なんか突っ込んで羽が壊れた、いつのことだったか.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

母、曰く。「本当によく動いてるわよねぇ、この扇風機・・・40年も」

返信
76g6upt5


団塊世代に多い特徴:壊れない限り捨てない。買い替えない。

頑にこのルールが適用された我が家の扇風機は、

衝撃の告白に基づき40年以上も昔の製品であることが判明しました。


「これ買った時はまだ家に自動車がなかったから、バスで運んで帰ったの覚えてるもの」


確かに自分が子供の頃から家にあるし、死んだじいさんがよく風呂上がりに

これの前で涼んでいたのも覚えている。とはいえ、改めて40年と聞かされると・・・40年て。


fhqvz2w8

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (3)

Re: ほぼ完全同意、それと丸坊主の話

ちょっと考えた末に返信。

返信

tovarisch.


 先々週五分刈りにした頭も、既にそれなりな長さになりました。ほら、スケベは髪が伸びるの速いっていうじゃないですか。否定できないし。

 シャンプーが楽、乾かすのはもっと楽(っていうか、自然乾燥)は本当にステキなことです。むしろ、この楽チンさ加減そのものが快楽。現世の衡からひとつ開放された気分。オジサン、ステータス上がっちゃうよ~。(見た目的な意味も含めて南無)


>女親が(中略)やってみるといいよ、世界が変わる。


 女性の五分刈りは、高確率で【塀の中】をイメージさせてしまうのが難点ですよね。二十歳そこそこの娘さんが、奇抜な衣装と鼻ピアス兼備で原宿辺りを闊歩されるのでしたら違和感はないのですが、幼齢のお子さんを絶賛育児中のお母様方にその頭で井戸端会議をされたら、たぶん言葉につまると思います。


>ここから下らない蛇足。


 要約すると「恋が終わって髪を切った」となり、この一文だけなら乙女的な顛末が想像できるな、とか・・・スミマセン。

 「昔ながらの街の床屋さん」の地域情報収集能力はかなり高いと思う。『世間話』という形で地元人がこぞって御近所情報を持ち寄り、しかも散髪にかかる時間はそれなりに長いので、たっぷり話を聞き取れる。自分もそういった床屋に通っているのですが、きっといろいろな事が筒抜けなんだろうな、と。迂闊なことが話せません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: しろにごり レビュー

http://q7ny3v.sa.yona.la/1081

返信

買い付けから企画にいたる過程にドラマ感じますね、見つけたら買います。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: パチンカス、ヤニーズ、ツイッター。

(とりあえず【爆速】はつけるな、見てるこっちが恥ずかしくなるから。)

返信

手軽に自己顕示欲を満たせる、っていうのも大きいんでしょうな。

犯罪自慢などは『自己顕示欲>理性・思慮』の典型的な例だと思う。


あと、【拡散希望】という謎の悪習が漫然と流布している点。

いやいや、情報伝達(拡散)というのは受け手が必要に応じて行うもので

不特定多数を対象に希望申告すること事態、根本的におかしいだろうに。

緊急連絡網じゃないんだから・・・

更に、そういった情報のソースを確認せず、骨髄反射的にRTするリテラシーの低さ。


『ツイッター』というツールの不幸は、ほぼ使用者に起因していると思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

しろにごり レビュー

返信

近くのナチュラルローソンでバラ売りしてたので。


より美味しく飲んでいただくために、缶のパッケージを上下逆さまにしました。
is5j9ers


下に沈殿しがちな美味しさの秘訣である白濁りを均一にして、飲んでいただくための工夫です。
ベルギーの白ビールでありながら、ドイツの白ビールの特徴を併せ持っています。
(zig5z7中略)
名前は和風ですが、ベルギーにて造られています。

Detail 商品詳細 :: 日本ビール株式会社



逆さにディスプレイすることが前提という、缶ならでは、そして日本ならではのビール。

ガイジンはこういうこと思いつかないと思う。


色は画像より彩度が低い感じ。

注いだ直後、ツンとスパイシーでどこかフローラルでしかも青い香りが独特。

白ビールが嫌いな人はもっと嫌いになるかも。

味は仄かに甘酸っぱくて青い白ビール(まんまだな)なんですが、匂いの好みは完全に分かれると思います。

白ビール飲んだことない人は先に銀河高原ビールのペールエールじゃないやつを買ってみて、もし好きだったら、試すつもりで。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

坊主、虫さされに注意。

返信

結構やられます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.