favorites of zf2sp6
たぶん、後でスタッフが美味しくいただきました - SD001 VEGETABLE VIOLENCE | HISS and a ROAR |
返信 |
キャベツを潰したりスイカを潰したりトマトを潰したりコショウを潰したりする音の素材集。
SD001 VEGETABLE VIOLENCE | HISS and a ROAR
The weapons of mass vegetable destruction:
And some of the victims:
DISCLAIMER:
No animals were harmed in the creation of this library, although I did cut myself a few times by accident, had really sore arms & my studio smelt like a bad salad for weeks afterwards….
CDクオリティのお試し無料版あり。SoundCloud試聴可。
フル版は24bit 96kHzステレオWAVファイルが2500種で49ドル。
例えばグレープフルーツ潰すだけで53種も入ってます。何か辛いことでもあったんでしょうか。
配布元ではもうちょっと普通の音(浜辺の音とか、アザラシの声とか、ピアノを痛めつける音とか、シンバルを痛めつける音とか)も売ってるようです。
回復力、という力が仮にあるとして |
返信 |
思考の泡 |
それを「直接鍛える」なら、やっぱ、まずは疲れないとだめなんだよなきっと、と、ふと思った。
もっとも、大昔の科学で信じられていた「熱素」という元素のように、単体でのそんな力は実はないんだ、という気もけっこうしている。
http://zig5z7.sa.yona.la/2234 |
返信 |

以下ひとりごと。いつもだけど。
実際、現実逃避で書いている。ここでは何書いてる時も現実逃避。
たまに同じこと書いちゃうこともあるし、ぐちゅぐちゅチマチマと編集しまくることもある。
で、編集する時はたいてい書き足す。推敲なんてそんな崇高なものではない。
煮物とか、炭火とか、そわそわいじりすぎてダメにするタイプです。
あと、かさぶたな。あれ絶対掻き壊す。ささくれも。毟る。自傷気味ね。
個人的には、ひとつのアカウントでこんだけ色々垂れ流すのは珍しい。
溜まってきたら前のを消す、それもダレてきたらアカウントごと抹消、というのばっかりやってたのに。
今となっては下手すると本名よりもこのアカウントの文字列の方が自分に馴染んでるなあと思う瞬間すら。
って、あの、そういえば、アップデートは…
水面下でいろいろあるんでしょうか。
休日に家でごろごろしていたら携帯へ着信。表示されているのは見たことの無い 電話番号。とりあえず出てみた。 |
返信 |
「どーもーッ!くぁwせdrftgyふじこlp(聞き取れない)の○○ですぅ!ごぶさたしてま~すッ!」
「!?(誰!?つか、何言ってるかわからねぇ (;゙゚'ω゚'):) すみません、あの、聞き取れなかったんでもう一度お名前を・・・」
「くぁwせdrftgyふじこlp(やっぱり聞き取れない)の○○ですぅ!どーも~ッ!お元気でしたかぁッ!?」
「す、すみません、あの、どちらにおかけになっていらっしゃいますか?」
「えー、●●さんですよね?」
「いえ、全然違います」
「あ・・・・ドウモスミマセンデシタ ....」(プー、プー)
こっちはね、正直あまりのゴリ押ししゃべりに寿命が縮まったよ。本当に何事かと。
少なくともかけ間違えるってことは、メモリから呼び出したんじゃなくて番号を手打ちしたってことだよな?
普通、そういう場合って、「●●さんのお電話で間違いありませんか?」って確認しないか?
自分は社会人で、電話も仕事の一環だからビジネスマナーとして当然のことだと思ってるけど。
非常識にも程があるだろ。マジで俺の寿命返せ。
気の長いこと - A stitch in time: Remarkable 'knitting clock' creates 6ft long scarf by stitching together a loop of thread every 30 minutes for a YEAR | Mail Online |
返信 |
Quote |
1年かけてマフラー編んでくれる時計。
A year goes by ever so quickly, but with this clock you will at least be warm by the end of it.
The 365 day 'knitting clock' uses nearly 1,500ft of yarn to show the passing of time and will leave you with a 6ft7in scarf by the end of December.
編み口は30分で1目編んでくれて、24時間で一周する。
真上に来た時が深夜0時、右が午前6時、真下が正午、左が午後6時、らしい。
お値段は驚きの£2,200(28まんえん)。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1496
http://zig5z7.sa.yona.la/2232 |
返信 |
Reply |
たしかパラダイス山元の発言。
「鍋パーティのコツは小さめの鍋でやること。大きいとみんなすぐ喰えちゃうし、喰ったら腹いっぱいになっちゃうし、腹いっぱいになったら帰っちゃうでしょう」とのこと。
IKEAのカタログにも「家中の机と椅子を寄せ集めて、ちょっと窮屈になるくらいのレイアウトがパーティのコツ」みたいな文章がありました。
って図体の話ばっかりですが、いいご家庭っぽくて何よりです。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1496 |
返信 |
家族6人、子4人の図体はどんどんでかくなる爆発的な成長期を過ぎた上三人も全体的に人格的になんかデカくなってる。勢ぞろいで食卓囲むのってちょっとマレだ、窮屈だけどちょっと楽しい。
LTE速い速いと言われてるけど、同じ端末で3Gの時も体感でそこそこ速くな ってるので、これは端末自体の処理速度も大きいと思うの。 |
返信 |
思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
LTE自体も確かに速いとは思うけど、騙されるな、これは技術を小出しにされてるだけだ。
あ、iPhoneを4から5にしました。
プロってすごいね |
返信 |
いま(投稿時刻参照)飲んで帰って来たんですけどもね。
最近、酒を混ぜて飲むのに凝ってまして。
で、たまに行く飲み屋で、無理を言って、自分で考えた(と言うか、できあがってしまった)カクテルのレシピに沿ったものを作ってもらいました。
他にお客さんもいなかったので。
「僕はこれ好きです、面白いと思います」って言ってはくれたけどさ。
まだレシピ固まってないんですよ、これどーすかね、って頼んではみたものの。
これとこれをこう合わせるなら自分ならこうですね、みたいな(プロの立場からの)ご意見もいただき。
まー、自分のレシピのいい部分も悪い部分も丸出しなのが出てきました。
ほんと、恐れ入ります、ってのはこういう時のためにある言葉だと思った。
しばらくして「ほんと、酒、好きなんですね」と言ってくれたのがかなり救いでした、個人的には。
幾代餅のエピソードだけ覚えてる>おゆい |
返信 |
Reply |
なぜ後藤(弱)さんには落語の仕事が回ってくるのか。
正直これっぽちも落語向けな声ではないと思うんですが・・・不思議。
しばらく考えていたんですが、ようやくわかりました。魔法少女の映画。
日曜朝のアレは、かつて『おジャ魔女どれみ』の頃、わりと観てました。
サトジュンがガチで泣かせにかかってくるねん、日曜の朝からw
結構失礼なことを、調べもせずに書きます。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
浅田真央。
お菓子やお料理は好きそうだけど、なんと申し上げましょうか、その、食べられないわけではないんだけどかなり独創的なものを作りそうですよね。コメントに困るようなやつ。
で、にっこにこしながら持ってきてくれそう。
そんな気、しませんか。
これ、わりと前から思ってるので前にも書いたかもしれない。
就活カフェというのはないか。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
Twitterとかで誰かが書いてそうな気もするけど調べずに書く。
集団面接スタイル。テーブルにひとりかふたりくらい面接官がつく。
来店の動機や、何を食べたいかなどをひとりずつ聞かれる。
シューマイを頼むとグリーンピースが別皿で出てきて、それを箸でひとつひとつシューマイに載せさせられたり、オムライスを喰ってるといきなり「このオムライスには米粒がいくつ入っていると思いますか」のような突拍子もない質問をされたりする。
グループワークつきのコースもあるので、街コンなどの飛び道具担当のような使い方もできる。
帰り際にお祈りされる。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1495 |
返信 |
いろいろ思いついたこともあったけど、おや忘れてしまったので寝る。
二日続けて映画観てきた。 |
返信 |
(1)【伏 ー鉄砲娘の捕物帳ー】観てきた。
劇場が限られるので錦糸町に始めて行ったんですが、駅前の大車輪ウンコオブジェ、なんなんですか、あれ?
さておき、とても良かったです。久しぶりに『当たり感』がしました。
幕末期の江戸が舞台ですが、時代考証はあえて緩く、架空の世界として物語は描かれます。
伏と呼ばれる半人半獣を狩ることへの背徳感、吉原の陰惨な部分などを描きつつも、
あえてそれらを執拗に突き詰めず、物語としての軽快感や疾走感を脚本・映像の双方で重視し、
結果、主人公『浜路』の爽快な成長活劇に仕上がっているのが良かったです。
非常にテンポよくストーリーが進んでゆくので、時間が過ぎるのがあっという間でした。
見所は、少年のような田舎娘が女性としての自意識に目覚める過程。そこを楽しむアニメ。
団地妻さんの鼻にかかった声質も、ヒロイン浜路にピッタリで良かったです。
滝沢馬琴の役で歌丸師匠が出演されているのですが、非常にしっくりとした演技でびっくりしました。
考えてみれば落語家さんといのは常に噺の中でなんらかの登場人物を演じているわけで、
元来、ある種の声優であるのかもしれません。
(2)【ねらわれた学園】観てきた。
そしてですね、こちらもまた良かったです。二発続けて当たるとは思わなかった。
細田守監督の『時かけ』同様、原作小説の数十年後を舞台に映像化された作品です。
(魔女おばさん同様、原作主人公の耕児が同じ立ち位置で登場します。)
江ノ島近辺が舞台。またか、また鎌倉〜江ノ島ラインか。愛され過ぎだろう...
実のところ、脚本の『SFとしての部分』は若干説明不足な感が否めません。
(特にケンジとナツキの、幼少期における生存・死亡の由来とパラドクスとか。)
ただ、その肝心な部分がどうでもいいくらいに、キュンキュンする中学生の恋愛物語が展開されます。
特に、花澤さん演じる春河さんというキャラクターの、思い人の京極君を見つめる、潤む眼差しが
もう、うっとりぽわ〜んとして、頬を赤らめて、何ともいえない溢れ出るエロス。萌えアニメだろ、これ。
あとおじさん、AKBには興味は無いけど今回の映画で渡辺麻友って子の名前は覚えたわ。まゆゆな。
二つの映画で共通していたのは、キャラクターが非常に良くに動きまわる点と、背景の見事な美しさ。
どちらも劇場アニメならではの贅沢なクオリティーでした。満腹。パケでたらどっちもポチります。
小野D演じる京極がピアノを演奏するシーンで、脳内で保坂のカレーの歌が再生されたのは内緒です。
http://zig5z7.sa.yona.la/2227 |
返信 |
ばか |
ベッドの上で仰向けに寝てるとき、テヌート気味のオナラをやや勢いよくすると、音にスプリングリバーブが軽く掛かる。
「ぷー(クォォン…)」って。
これはマットレスによるかも。
ボンネルコイルのマットレスと薄めのベッドパッドをお使いの方はお試しを。
そこそこ高めの音域だと掛かりがいいです。
なんかいろいろごめんなさい。