favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

Re: ハナハルは理屈をこねて買うものじゃないんだよ

>そういうものなんだよハナハルってのは

返信

腹かかえて笑いました。真理だと思います。


『ネネ』とか、途中で投げ出しちゃった連載分は単行本への掲載は難しいだろうなぁ。

つぼみに掲載された原稿とかも、サルベージ先がなさそう。


他の漫画家さんでもそうですけど、単発で雑誌掲載されて単行本化されていない原稿などを専門に買い取って、

WEBで閲覧できるようにしてくれるサービスとかあったら嬉しい。広告収入や会員制などの仕組みで収益出るような形で。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

恥も外聞もなく、此処で言っても仕様の無い事を云う。

返信

なんで鳴子ハナハル、マテリアル以降あんなに原稿たまってるのに単行本でぇへんの?


単行本にしないほうが、快楽天本誌の売上が維持されるんだろうか。とか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1528

わーい反転だー

返信

ポールだイアンだジミヘンだー


鍵盤がちらっとうつったので反射的に貼る。

http://www.lefthandedpiano.com


いま見てみたら、MIDIキーボードを左右反転させるためだけのプチハードウェアを売ってたみたい。

中央のDを中心にしてノートナンバーをごっそり反転させる模様。まあ多分そうなるよね。

現在在庫なし。誰が買ったのよこんなの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 関係が終わる時

http://q7ny3v.sa.yona.la/1528

返信

PV似てるよな、と当時思ったこと。


投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

関係が終わる時

返信

一番穏健なのは結局「自然消滅」なのかな、と思うことがたまにある。


もう会わないと思うけど、元気でね、楽しかった、ありがとう、なんて笑って言ってすぱっと終われることってあんまりないし。




このBPMでこのジャンルなのにメロディーのほぼ全てが四分音符、たまに二分音符、八分音符はごく稀、シンコペーションなし、という、あまりない曲。


矢野顕子版もあってそっちもすてきです。

そっちはかわいくてぐにゃぐにゃ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 生命線(特定趣味人にとっての)

リモコン持ったら速やかに

返信

ここが番組を中止して臨時ニュースをやるようだったら日本やばいから覚悟を決めろ、とまで言われる局があることを忘れないでやってください。


投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

生命線(特定趣味人にとっての)

返信

http://www.j-cast.com/2013/01/01159834.html


昔は石原の広報機関みたいなイメージだったけど・・・自分も今ではMX様々。

ふとテレビ観るか・・・ってなったときは、とりあえずNHK(総合、BS101、BS103)>MX>テレ玉の順で番組眺めて、面白そうなのが無いと切っちゃう。キー局には合わせることすらない。いつからこんな風になったんだっけ・・・?


MXの電波が届かないところに引っ越せって言われたら、泣きながら「マジ勘弁」つって凹む自信あるわ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1527

ダンスである事を口外してはならない

返信

新種の「ダンスステップ」だと結局いたちごっこに、あ、そうか、だったらカポエイラの逆で「これはダンスではなく格闘技である」と言い張ればいいのか。


踵が浮かなくて肩も揺れないって、体幹がビタッと決まってそうでなんかすごい動かざること山の如し。防御系最高。

でも鳴り響く四つ打ち。

これはいいファイトクラブ。文字通り。


…ダンスじゃないなら肩が揺れようが踵が浮こうが問題ないことに気付きましたがいいや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2312

http://q7ny3v.sa.yona.la/1527

返信

>「肩が揺れた/踵が浮いた」から取り締まる、


カポエイラみたいに、その拘束下で新種のダンスステップが生まれるかもしれないぞ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: エンヤーーー コラ ~  もある

http://q7ny3v.sa.yona.la/1526

返信

紅白歌合戦、美輪のパフォーマンス殺気が凄まじかったですな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

陽が気持ち長くなったような気がしないでもない。

返信

冬至は過ぎてるから実際に長くはなってるはずなんだけど、こういうのってどのくらいまで体感できるもんなんだろう。

「冬至」と「日の入りが一番早い日」は確か一致しなかったと思うけど、それを差し引いても。

(追記。調べたら、「日の入りが一番早い日」は冬至より半月くらい前らしい。それなら、いま体感できるのも納得がいくしむしろ普通)


そういえば前に鹿児島だか宮崎だかに行った時、どうも昼の光に違和感があって、具体的には南中高度が気持ち高いような気がして。太陽ってこんな上から照ってたか?って。

これも実際に東京よりほんの少し高いはず。


思い込みかねえ。

こういうのって、虫刺されなんかと同じで、気付くととたんに意識を持ってかれる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/2317

返信

Schroeder-Headz 「NEWDAYS」




本年もよろしくお願いいたします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: よーし今日はとっておきのエビス(もらいもん)出しちゃうぞー

チャーハンのパラパラ原理主義者はタイ米で作るしかないと悟った年の瀬

返信

炊きたてというか「茹でたて」を鍋に叩き込んだ段階で既にほぼパラパラというチートっぷり。

文字通りほんとに一粒ひとつぶに、油とそれを吸った卵をなすりつけて踊らせる。

金色に染まって宙を舞う米はまるで液体の分子のようで。


酒は、スーパーに着いたら現金がなかったことに気づいてヤケクソでカード切ったギネス。


来年もよろしくお願いいたします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

年越しの金は持たねえ

返信

おかねおろすのわすれた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: バーチャル?

http://zig5z7.sa.yona.la/2314

返信

ドラムやストリングスに関しては、弾いた「フリ」というのは事実上できないので許してあげてください。


実際にちゃんと叩くなり擦るなりで音は出てるはず。あれは音を出さない方が難しいんです。

で、一応音が出ちゃう以上は、そこそこ合ってないと気持ち悪いので、つまり、へたにズルして手を抜いたりしない方がはるかに楽。

一応やってるように見せるためには、実際にやるしかない、という楽器群です。


なのでみんなちゃんとやってます。

そこからあとを録るか録らないかはまた別の話で。

そういうことにしてやってください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: バーチャル?

http://q7ny3v.sa.yona.la/1525

返信

実際プレイヤーとしてのやり甲斐はナイのだけれど、取っ替えひっかえの出番チェンジでせいぜい5分の演奏時間の為にリハーサルとかモニタースピーカーの調整とか音響エンジニアとの打ち合わせとかがインポッシブルなのですと。「それでもやれよプロだろ」ってのもオーディエンスとしてはごモットモなところですが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

 

返信

年の瀬に 行く末思う 社畜かな

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: まだだ、まだ終わらんよ

グラウンド・エフェクト・婆ぁ

返信

風洞から出てきて「年寄りには堪えるねぇ」とか言うわけですね。

ポーパシングで木っ葉のように舞い上がる様を想像しました。山吹サクラさんだけに。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 歳老いた夢をみました。

まだだ、まだ終わらんよ

返信

一部で有名な画像。


fdgshiyn

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

歳老いた夢をみました。

返信

からだが「く」の字になって、

地面ばかり見ていて動けません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.