favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

Re: 社内バレンタインデー行事

http://q7ny3v.sa.yona.la/1559

返信

中元歳暮の虚礼廃止風潮から、年賀状はどーよ、バレンタインはどーよ。私の勤務先では年賀状が今ボーダー、他は既に廃止。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

オレ用メモ - AppleScriptで起動音制御

返信

http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/touch/20121219/startup_volume_controller


10.8でも有効っぽい


あとで試す

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「毎日、自己の嫌いなことを二つずつ行うのは魂のためによい」

返信

「仕事」と「家事」みたいにざっくりくくるのはさすがにいろいろだめですよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オレ用メモ - 第16回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展 2月13日より24日まで開催

返信

http://j-mediaarts.jp/


2月13日から24日までの12日間、国立新美術館(東京・六本木)をメイン会場に、受賞作品等を紹介する受賞作品展を開催します。
本展では、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で国内外3,503作品の応募から選ばれた受賞作品や審査委員会推薦作品、功労賞受賞者の功績等を紹介します。各部門の審査委員による厳正な審査で選ばれた作品群と、様々なイベントを通じて、メディア芸術の"いま"を映し出します。

第16回文化庁メディア芸術祭


usbrshiy

スーパーデラックスって何がだよと思ったらドメインまでsuper-deluxe.comで依然わかりません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: くたばれ老人共

見えよがし(?)tweet連投で対抗、など

返信

「最近の若い者は系の愚痴を聞こえよがしに垂れ流してる老人がいる」

「まだ言ってる」

「言いたい事あるなら面と向かって言えばいいのにって思うけど、聞こえよがしなどという下品な行為に付き合う気はないから放置」

「画面覗いてくる」

「礼儀知らないって嫌だね」

「こういう風に歳を取らないようにしよう」

「まだ画面覗いてる」

「使いこなせない技術に嫉妬してるんじゃないかな」


以下蛇足。

「これ見よがし」と「聞こえよがし」は意味としてはほぼ対になるんだろうけど、これ見よがしのほうが何となく積極的な気がする。

自分でも気にしすぎだと思う。


蛇足に関連。

『三省堂国語辞典・第6版』の編集を担当した、早稲田大学非常勤講師の飯間浩明さんに、この「よがし」の件についてお聞きしたところ、こんなメールが返ってきました。

(zig5z7略)

『三国』の場合、「がし(接尾語)」「よがし(連語)」の双方に、例として「聞こえよがし」が入っており、疑問を招く結果になっています。「聞こえよがし」「死ねよがし」から「よがし」という共通の単位を取り出すのも一つの考え方であり、一項目内の説明としてはこれでけっこうなのですが、「がし」の項で「聞こえよ+がし」と分けているのと整合性がとれなくなりますね。これは第2版以来のことで、問題が未処理のままになっています。これは私も気づかず、申しわけありません。次の版では、「よがし(連語)」の項目から「聞こえよがし」の例を削るか、ほかの処理をするかして、だれにもすっきり納得できるようにする必要があります。貴重なご指摘をいただきました。』
ということで、次の改訂に何らかの反映がされるかもしれませんね。連語を文法的に解明するのは、色んな意見があって難しいのでしょうねえ。

2008/5/28 道浦俊彦/とっておきの話


「聞こえよ」ってのがもうそのまま「聞く」の命令なのか?それならどっちも同じくらい強い感じはする。

聞くの命令は「聞け」で、「聞こえよ」の元は「聞こえる」(受身)だから命令形を作ることにあまり意味がないんじゃないか→聞こえ+よがし、と思ってたんですが、この捉え方は現代口語的すぎるんだろうな。

でも「聞こえる状態であれ」って命令だったら、こぉ、「思い出さなかったのなら、忘れていたことにすらならない」のような意味で、知らんがな、という気にはなると思う。その状態を命令されてもね、って。

「君に届け」は祈りのような命令だから届かなくてもまあしょうがないけど、これが「君に届いてろ」だったら地味に辛いんじゃないか。

「君」からすればなにしろ届くまでは存在自体知らないんだから対応のしようがないし、想いの方からすれば「すんません、その人のところに(まだ)届いてません」とは言いづらい。「いいから今すぐ受領印を見せろ、不在票とか入れてたらぶっとばす」って状態だから。

自分でも気にしすぎだと思う2。


蛇足2。

「触れよがし」「嗅げよがし」「しゃぶれよがし」「お前がしゃぶれよがし」

五感で残ったやつにそれぞれ訴えてみたらどんどん変態度が上がってきた。

最後の方がちょっと違うとか言わない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/2384

返信

最近、じぶんちであまりうんこをしていない。


仕事場のトイレで済ませちゃうことが多いからなんだけど、これ、つまりは胃腸は仕事場のほうがよく動く、ってことなんで、だったらアパートなんかで「シャワーブースは各部屋にある、トイレは共同(部屋数/3くらい)」って物件はどうだろう。


例によって調べずに書いたけど、シェアハウスを前提に新しく建てたような物件だったらもうありそう。


あと、朝からもりもり喰ってどかどか出す人には向かないな。

オレなんか寝起きの尿意すらないことも結構あるし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1558

返信

費やした時間も努力も磨きあげた技術も何一つ否定はしないし尊敬するし時に感動したり他で得がたい経験になって己に染みこむことも確かにアルけども。スポーツ観戦って娯楽じゃんね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 2013verはいいおっぱいさん

一万個ポチった。

返信

おお、別のモノだったのですね。確かにこっちのほうがよさげ。

予約始まったら抑えておこう…

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: レーミク2012

・・・・アレ?

返信

発売がフリで販売がグッスマ、同じものじゃないのん?


こないだ2011が尼で投げ売りされたときにポチったんですが、3,900円だったのでお買い得でした。

確かにフルプライスだと細かい欠点が気になる感じ。でも乳と腰回りのエロさがとても良いです。


2010も石長さんの原型だったので買っていたのですが、2012はどうしようかなぁ、といった案配。

あの髪の毛を支えている両脇の謎棒はどうにかならなかったのか・・・・あれが無ければなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1557

返信

フィギアスケート女子。浅田選手の充実、ポニョ選手の切れ味、村上選手の大きさ、熱心なファンでもないですがウッカリ入れ込んじゃって感動したりしたのですが、8位以下くらいの海外選手の演技とのダイナミクスがレンジ広すぎね?と疑問と不安。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

──────ここまで読んだ──────

返信

「読み終えた」「読了」って言い回し、内容より達成感の方を重視してるというか、以後読み返す必要がなさそうな、その本とはそれでお別れみたいな感じがして、なんだかさみしいので、自分ではあまり使わない。

自分でも気にしすぎだと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ん、何かに引っかかってるっぽい

返信

テスト


トップに2381が出てない


Yahoo!ブログをkwoutすると弾かれる?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いろいろ聞きたいことはあるけども — わくわく何でもチャレンジ♪ - Yahoo!ブログ

返信

鳩サブレーの完コピ(ニュアンス込み)に魚焼きグリルで挑戦し続けている人のブログ。

途中でオーブン買ってますが。


それでも、生地の配合の試行錯誤や抜き型の自作はもとより、

「グリルの『弱』を30秒ごとにON/OFFで10分+ON20秒+OFF40秒で合計11分♪」

「今回は『グリル弱23秒on・37秒off』を繰り返して9分焼き、そのまま1分くらいグリル庫内に放置」

などと恐ろしい世界に。

ヒビの入り具合や割った時の割れ方、裏面の焼き色までの再現が目標のようです。「ちょっと違うけど、おいしい」では済まない、済ませない。

何があなたをそこまで駆り立てる。




1枚1枚、味をチェックしながら次のを焼いていたために、胃がもたれているんですがwww

そりゃ、バター100gと砂糖120gを食べればね(^^;

本日は、サブレー以外に豆腐を1丁食べただけです。野菜でも食べようかなぁ・・・

鳩サブレー⑨ (^▽^)v - わくわく何でもチャレンジ♪ - Yahoo!ブログ



ほかにもいろいろ作ってるようですが、メインの鳩サブレーは大長編です。

初回は4年半前(!)、現在45回目でまだまだ継続中の模様。


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1555

白湯おいしいです

返信

関連

「おれのお湯が飲めないのか。」とからみだす。

@nifty:デイリーポータルZ:水だけ飲み会

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

取り急ぎ。「<br />」って書くと、そこに改行が入ります、多分。

返信

って、ブックマークレットから引用するときの挙動はオレもよくわかってないですけど、前に試したときはそうだったような。


追記

そうでした。

ev7ershi

ブックマークレットから 引用するときの挙動は
オレもよくわかってないです

取り急ぎ。「<br />」って書くと、そこに改行 ... | zig5z7 | sa.yona.la


入力欄の中で直接ただ改行しても反映されません。スペースに置き換えられちゃうみたい。


それと、引用の形式で、その中で不等号を書きたいとき(「<br />」等)がちょっとややこしいかもです。

ブックマークレットではその辺をうまいこと処理してくれてる模様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/325

http://q7ny3v.sa.yona.la/1556

返信

マービンゲイでも効きなハレ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1555

返信

寒いね、飲んでる?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1554

返信

歌舞伎、みんな見てんのかね。年間の集客ノベでもどんくらいなんだろう。猿之助スーパー歌舞伎を一回だけ観に行ったなぁ20年前。知り合いから観劇したってハナシ聞くのも5年に一人くらいよね妄想調べだけど。まぁ「知り合い」50人とか考えて5年に一回だから年間の観に行く人、国民1億人として250分の1の40万人くらいのコンテンツなのですかね。ミリオンの40%、スターの頭数で割ったらどんなもんよ。そんなにテレビニュースで時間割くほどの「文化的」なのか?、という疑問がフと。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://shqe8m.sa.yona.la/28

http://zig5z7.sa.yona.la/2378

返信

性欲や好意の大元の(大元であった)自分の死体だって誰かが金出して誰かが処分する(であろう)ことに、いまさら思い当たった。


「経過はどうあれ最終的には無になる」点で、意外と、大して変わらないのかも、って。これ言っちゃおしまいですが。


以下蛇足。

確か稲垣足穂。違う人だったらほんとごめんなさい。

「最終的には同じことだ」と、お握りを直接便器に投げ込んだことがあるそうで。

それもいろいろどうかと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 「やるか」と「やらないか」

妄想が止まらない

返信

そもそも「やるか」と「やらないか」って、どっちもやるんじゃん。

女の子が「やる」とか、おじさん感心しないなぁ。

きっとやらないか(脳内CV:茅野)がノンケでもほいほい食っちまうキマシで、

体で覚えるタイプの学習法を施されるのがやるか(脳内CV:豊崎)

たった一枚のイラストで絶賛・夢ひろがりんぐ


その後ろ指、甘んじて受け止めます。ごめんなさい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.