favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

メモ Illustrator上で、レイヤー別に、「レイヤー順の連番_レイ ヤー名.svg」を書き出すスクリプト.jsx

返信

5/4 ちゃんと動かない。というか非表示のレイヤーの分まで含めちゃう。


・レイヤー名に日本語が含まれる場合はCS2以上。

・既存のファイル、同名のレイヤー、オブジェクトのないレイヤー、等のチェックなし。


母体はこれ

http://d.hatena.ne.jp/ROCO/20080918/1221697110

PNG書き出し用


改造箇所の元はこれ

http://d-p.2-d.jp/ai-js/pages/01_scripts/other/index.html#26_layers_to_files


以下、書き出す形式とオプションとファイル名を変えた(ふたつめのから切り貼りした)だけなのでたぶんうごく。検証中

4/30追記:なんか気持ち悪いので連番の先頭を0で埋めて桁を揃えた(4桁。0001から9999までいける)。

原典はこれ

http://studyingtopology.blog23.fc2.com/blog-entry-41.html


/**

* @author Niels Bosma (niels.bosma@motorola.com

* modified by zig5z7

*/


var folder = Folder.selectDialog();

var document = app.activeDocument;

if(document && folder)

{

var options = new ExportOptionsSVG();

options.compressed = 0;

options.embedRasterImages = 1;

options.embedAllFonts = 1;

options.preserveEditability = 1;

options.documentEncoding = "SVGDocumentEncoding.UTF8";

var n = document.layers.length;

for(var i=0; i<n; ++i)

{

hideAllLayers();

var layer = document.layers[i];

layer.visible = true;

var zeroPadding = ("000" + (i+1)).slice(-4)

        

var file = new File(folder.fsName+"/"+ zeroPadding + "_" +layer.name+".svg");

var options = new ExportOptionsSVG();

options.artBoardClipping = true;


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: まんじゅうこわい

ドーナツ1個4000円(合羽橋価格)

返信

逆に、喰えるだけお得かも。


個人的には、忘れた頃に思い出して(あたりまえ)欲しくなる食品サンプル、バーナーとかヤットコとかすんげえスパルタンなツールが並んでる机の上にあくまでカジュアルに放り出されている照りってりのブリ照りとかの映像を見るとわくわくします。


群上八幡の「さんぷる工房」で天ぷら作れるらしいので、行ってみたい。

でもお金がないからとりあえず本物の天ぷらで練習、あれ?


…和菓子どころか食い物ですらなくてすみません。

スイーツデコのスクールなんてのもあるみたいですがお腹いっぱい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

まんじゅうこわい

返信

早朝テレビつけたら、『美の壺』で映し出された東北の雛菓子があまりにもツヤツヤしていたので、脊髄反射的にキャプってしまった・・・


qwemcfdq

g47ershi


まず、本当に食べられるのかを疑ってしまうような合羽橋クオリティ。表面に寒天を塗ってつや出ししているそうです。

箸を付けるのがもったいない意味でも、心理的に食べづらいような。でも、子供は心底喜びそう。


和菓子、といえば、最近食べた某こんにゃく大福がうまかったです。

周りの薄皮の部分にこんにゃく的成分が含まれていて、もっちもちとした噛み応え。

貰い物だったのですが、自身でも買おうかとネットで調べてみたらかなりのお値段で挫折しました。

大福くらい、日常的に、気軽に食べられる存在であって欲しいわー。


歳とってから、割と和菓子を食べる機会が増えたと思う。皆様のお勧めがありましたら是非。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Ivy

返信

スプレッダとコアの間に詰める熱伝導物質をケチって、従来の半田からグリスにしたせいで熱量あがってるとか。

本末転倒、折角の22nmプロセス台無しやん。割と組み替え乗り気だったけれど、モチベーション下がった。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

オランジーナおいしい

返信

本物の果物と砂糖がどっさり入ってるのが結局おいしいんだ、と再認識。

中途半端に安上がりだなオレ。


成分表その他はこちら。

http://products.suntory.co.jp/d/49845174/

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 蜘蛛の糸

http://q7ny3v.sa.yona.la/1331

返信

お釈迦様でも愛想つかす方の思考

・非処女であるので罪状に致傷がつかない

・これ以上妊娠しない

・性病フリー(検査済み)


「おなかに赤ちゃんがいます」マーク見るたび心配しちゃうのだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1330

返信

疲れ珍棒の言うなりにヤリ損ねた女たちをクドクド指折る二時間半の電車旅終了。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1329

返信

まー今週は連休前外ワーク連日。日焼けがもう夏。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

たまたま見つけたアカウント。 - Twitter / @sayonala

返信


そうかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

飲酒運転をさせた方(酒を提供した方)も罰せられるなら、

返信

例えば、無免許の運転者が事故った場合、「運転者が無免許であることを知りながら同乗した方」も運転者と全く同じ処分にしていいと思うんだけどどうだろう。法律はそうなっているのかな。


と思ってちょっと調べたら、共同正犯という考え方があるようで。

この手を使えないかな。それとももうそうなっているんだろうか。


その場にいる誰も車を運転できないということを、その場にいる全員が知っている、という状況なら、誰も運転すべきではない、と考えなければいけない時点で全員同じなのではないか。

自分は免許持ってるけど運転は無免許のやつにやらせる、というのは論外だし。


そういえば、車の仮免の間はちゃんとしたひとが隣に乗ってれば路上に出ていいけど、その最中の事故はどうなるんだっけ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ザクとうふ、何かに似てると思ったら

返信

アメリカの爆撃機B-2だ。


skchiyna 4nf7kg6u


この既視感はなんだろうってずっと思ってた。すっきりした。


関連

有名な画像。猫と潜水艦

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: おっぱい

おっぱい

返信

「おっぱい リロード」とかで映像検索すると胸から飛び出した弾丸を空中で装填するおバカアニメの映像が出てきますがとてもじゃありませんがここに貼る内容じゃないので貼りません。品性を疑われるので仕事場で見るのはやめたほうがいいです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://qxx8mk.sa.yona.la/97

脳内変換→再出力してみた。

返信

「・・・ばか。」 ///

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1900

返信
efwt5j9e


遊んでないでまじめに作る。いや、遊びなんだけどまじめに作る。

その前に寝る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: うとうとしながらお茶飲んでたら胸の上にぶちまけた

おっぱい

返信

「巨乳 便利」とかで画像検索すると胸に紙パックのジュース載せたまま両手でメール打ってる(BlackBerry端末?)女性の画像が出てきますがなんとなくここに貼る気分じゃないので貼りません。服は普通に着てるので仕事場で見てもだいじょうぶ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

なんだこれ — コーヒーブラウザ|HTTPステータスコード 418を探すブラウザ

返信


ではHTTPのステータスコード「418」ってご存知ですか?

先ほどのHTTPのステータスコード一覧に載っていません。

実はこの「418」とは「ティーポットにコーヒーを淹れさせようとして拒否された場合に返す」ステータスコードなのです。
(zig5z7略)
ティーポットはお茶を淹れるものです。
コーヒーを淹れるものではありません。
そのティーポットにコーヒーを淹れさせようとした時、「I'm a teapot(私はティーポットだよ!)」と叫んで拒むという訳です。

コーヒーブラウザ|HTTPステータスコード 418を探すブラウザ



とりあえずコーヒー飲むか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 大昔、一般教養で読んで/授業受けてへーと思った

せっかくなのでポチってみます

返信

キラキラな名前のお子さんをお持ちの親御さん、ええい、まだるっこしい、すげえ名前を子に付けた親がこれ読んだら、たいへんなことになりそうだな、振り仮名もかっこよくするために役所へ走るかな、と、ちらっと思いました。


以下蛇足。

宝飾品ブランドのブルガリの公式サイトは http://www.bulgari.com/ で「BULGARI」なんですがロゴはどう見てもBVLGARI。bvlgari.comでも届きますが飛ばされます。

アルファベットではUの字は新参で、昔はなかったんだそうで。それを踏まえての表記のようです。

この手の話ってどこでもあるもんなんですね。


アフィ合戦。

欧文書体—その背景と使い方 (新デザインガイド)

欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK)

書体好きはたいてい持ってる本。デザイン書のくくりですが読み物としても面白いです。

著者は書体の会社Linotypeのディレクター。JRや東京メトロの案内板に使われてる書体に手を入れてるような人です。

でもブログはこんな感じで気さく。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

にほんごたいへん

返信

あの夏で待ってる」のロゴ風のフォントをちまちま作ってるわけですが。


・ひらがなって、1字としてカウントする分は、あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんゔがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉゃゅょっー、でとりあえず全部か。

これで84字。なんとなく「五十音」って思ってたらけっこうあった。

で、その全部に対応するカタカナがあって。

英語だとabcdefghijklmnopqrstuvwxyzの26字にそれぞれ大文字があって、それでも計52字。そりゃタイプライターとかPCとかの開発は欧米が先だわ、と痛感している。

もっとも、ダイアクリティカルマーク付きの文字や合字を全部別に数えたらけっこうえらいことになりそうだし、øとかも数えるともっと増えるけど。


・五十音表って、かなり機能的なマトリクスだと思う。

まず母音字を提示して、以下、子音を組み合わせて並べる。

自言語用にこういうマトリクスがある言語ってほかにあるんだろうか。アルファベットなんて、言っちゃなんだけど、べつにあの順番じゃなくていいよね。


・って、そもそも五十音表がこの並びになったのはなんでだ。

あかさたなはまやらわ。ん。

最初が「あ」なのは、ほぼすべての言語にある母音らしいのでいいとして、口の動きなら「あえいおう」か「あえおうい」のほうが滑らかな気がするし、以降の行も例えば「あなまらわやかさたは」なら「母音、清音のみ、拗音になり得る、濁音や撥音になり得る、濁音と半濁音になり得る」みたいにもっとシステマティックになると思うんだけど。

教育の基準をいろは歌から五十音表に切り替えるにあたってそのへんの議論があったはず。

それとも、五十音表自体も、切り替えるよりかなり前から独立して存在したのかしら。

その「五十音」も、清音は今では50もないし(や行とかわ行とかが欠けてる)。


・インド系やアラブ系の言語のPCキーボード/インプットメソッドってどうなってるんだろう。

朝鮮語用のは、日本語のローマ字入力のような感じでパーツを組み合わせてハングルを入力できるようになってたと思うけど。


・中国語は漢字だけなのでざっくり3万字あるって聞いたことあるけどほんとだろうか。そのくらいあってもよさそうな気はすごくする。

で、その全部を打てるデザインフォント系のものってあるんだろうか。ないよな。ロゴだったら部首ごとにありものを組み合わせてでっち上げた方が早いし。


・中国語は漢字だけ、ということは基本的に表意文字しかない。

「ある漢字をど忘れしたとき、どうやって書くか」は、手話における指文字のような、表音文字的な、この音はこの字で当てていい、みたいな約束がなんとなくあるらしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1328

返信

80年代版の「遠くで汽笛を聞きながら」

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ないのかよ!>解決策

斑目発言に集約されると思う。

返信

「無理だね。なろうと思ってなったもんじゃねぇから、やめる事もできねぇよ。」

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.