favorites of zf2sp6 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of zf2sp6all replies to zf2sp6favorites of zf2sp6

Re: どうやら俺らはまたやらかしたらしいですよ。

うへえ

返信

英語のholeの語源は日本語の「掘る」だという嘘を思い出しました。


動作を説明すると、その結果できたものや起こったことを示しているように見えてしまう現象。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Olé!

返信

1)サザンの『愛は花のように』が無性に聞きたくなる。

2)iTunesStoreで探す→無い

3)YouTubeで探す→無い

4)仕方ないのでAmazonでポチる

5)24時間後、届いたCDで一回聴いてスッキリする。(了)


稲村ジェーン(映画)、DVD化されてないんですね。へぇ。


iTunesStore、YouTube、Amazonが、音楽消費の三店方式(違う)になっている気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 聞かなきゃわかんないもんだ

どうやら俺らはまたやらかしたらしいですよ。

返信

ピアス(wikipedia)


>(前略)ピアス(耳の穴に通す装身具そのもの)を英語では「ピアス (pierce)」とはいわずに「イヤリング(英: earrings)」という。

>すなわち、「装身具」のことを「ピアス」と称しているのは、日本独特の和製英語である。


やれやれ、俺たちはまたやらかしちまったみてぇだな。


>また、日本において、耳に穴を開けずに耳に装着する装身具のことを「イヤリング」と称しているが、それも日本独特の和製英語である。


ふぅ・・・まったく日本人てやつぁ(ry


以下、酷く個人的な見解

どうも耳に装飾具を付けるファッションというのが、日本人にしっくりこないような気がする。

やっぱりインド人やアフリカ系原住民のイメージなんだよなぁ。顔が濃い人向けファッション。


何も付けていない耳たぶがしもやけで赤くなってたらそれだけで可愛いじゃない(結局変態)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

聞かなきゃわかんないもんだ

返信

ピアス。特に、耳につける、全金属製のもの。


あれはつまり貫通しているので、寒い日はピアスも冷えて耳たぶの中から寒いんだそうですね。

いろいろあんなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1802

返信

山科と尼崎は相似というか、なんというか似た空気感。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1801

返信

祭りのあと、ポール・マッカートニーの日本公演が概ねスコブル評判であった。まーチケット高いのだけれど「生きて動いてる最後のビートルズ」への賽銭のツモリであったろう(リンゴも生きてる)。そんなにみんな演奏・パフォーマンスに期待していたワケじゃぁなかったんじゃなかろうか、ツアー看板アルバムもビートルズの続きコンセプトというかパロディというかそんな風情だし(リンゴも生きてる)。

で、たっぷり3時間以上の公演、バンドもステージセットもリストの日替わりも抜かり無く(リンゴも生きてる)。まー、いいもの見たらしい、うらやましい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1800

返信

なかなかスゴいのだ高度浄水、市販ミネラル飲料水と家庭用浄水器メーカーの市場荒らすのは控えてるけれども。


高度浄水処理 - Wikipedia

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1798

http://q7ny3v.sa.yona.la/1799

返信

解決編

0 or 10 10C0=1

1 or 9 10C1=10C9=10

2 or 8 10C2=10C8=45

3 or 7 10C3=10C7=120

4 or 8 10C4=10C6=210

5問正解 10C5=252

計1024ケース=2^10、5問以上正解の確率は(10+45+120+210+252)/1024=0.62


なにが「解決編」だ、2日も納得できなかった.慎重なくせにコロっと騙されるカモぽい.

そういえば住宅ローン減税受ける時にも判断ミスってて、満額取り戻せなさそうなのであった.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

車のブレーキランプは前にもつけたほうが諸々わかりやすいと思うの。

返信

それ見てわかった時には遅い、というのはあるか。

わかりたいときは、点いてない、まだ点かない、という時でもあるだろうし。


ついてたら、逆に見切り発進を誘発するかもしれないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

昔の日記のようなものが出てきた。

返信

出てきたと言ってもmixiで、掘り返してみたら開設日から2年分くらいは自分で根こそぎデリってある。


いわゆるキャタピラというのは、無限軌道と訳されていて、あれはつまり僕の前に道はなくて僕の後ろに道はできるように見えるけどせっせと過去を巻き取って同じ轍を自分で作ってせっせと踏んでるんだよね。喰って吐いたものをまた喰ってるような感じで。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いつもの

返信

北米防空司令部による、サンタクロース監視祭の季節となっております。

Official NORAD Santa Tracker

http://www.noradsanta.org/


Windows Phone、Android、iOS用アプリあり、というか、上のURLを各端末で(小細工せずに)叩くと、問答無用でアプリ紹介ページに誘導されます。

PCならそのまま見られて、表示言語は日本語も選択できます。


さすがは防空司令部、サンタのソリのテクニカルデータなんかも特定済み。

ソリ単体での離陸重量は75000gd(ガムドロップ)、着陸時は雪や氷が積もるので80000に増える、など。


サンタが来るまでの暇つぶし用ミニゲームも日々追加されていく(アンロックされていく)模様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

くーりー

返信

すーます彼氏がー  うーろー

つーくー頃までー   なに

が大切なのかー  ひとり

ー考えたぁーいー  くーりー :||




どうも森進一に見える。


以下、ここ見てるかどうか知らんけどわかるひとだけわかってもらえればいい蛇足、つまりは私信

http://www.youtube.com/watch?v=dkxnsbWTRtc

どうする|どうなるにせよ誠意と気合で、へんにあとをひかないように

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1796

http://q7ny3v.sa.yona.la/1798

返信

あ、ウソではなく案の定「五問以上」に釣られたのか?.

0点から10点満点の11値に、5問正解から6789全問正解の6通り?.

寝て酔いがさめて起きたら判っていなかったことだけは分かった.

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1796

ん。ん?えーと…

返信

コイントスだと思えばいいんですかねこれは?なんだこれは。んー。


コインを連続で10回投げて10回とも表を出しなさい、と言われているとする。うまくできれば全問正解。

で、10回投げる。

ここで表が5回以上出る確率、というのとは違うのか、違うとすればどこがどうちがうのか、そもそもそれでも6.2回は表が出ちゃうもんなのか。あるいはやっぱりコイントスだと思うこと自体がいけないのか。


追記

あ。「表が出る確率は62%」と考えてしまったのはまずい。オレはこの辺で罠にかかりそうな気がしないでもない。初歩的。


62%じゃなく54.545454…%になるような気もしてしょうがない。正答と誤答が同じ数になるのは5対5のときだけで、あとは0対10から10対0まで10通りあるので、合計11通り、のうちの6通りが「正答が5以上」。もちろん誤答が5以上のときもそう。あれえ?


なんとなく、半々より多くなりそうな気はする。

問題が2問のとき、1問でも正解すれば勝ち抜け、と言われたら、なんか行けそうな気はなんとなくするもん。どういうわけか。

どういうわけだ。

「正答が5」の状態は「誤答が5」という状態でもあるので、その部分は「〜以上」というくくりにすると重なっている、というのが要旨らしいということはわかった。


数学的なジョーク」をちょっと思い出して現実逃避。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1797

返信

その昔、大阪で摘発された「エミルマ・カナノトーカス」というアイデア喫茶を思い出しているのはオレと他に誰かいるか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1796

返信

ウソの吐きかた、コレは「直感で信じていたことが実は嘘」メソッドのウソという結論に達したのは初見から8時間後。信じたわけではない、もやもやこれはウソだと。けど嘘の尻尾もワカラナイ。Bの場合分けで半数含まれてる誤答も正答側にカウントしてるんだよね。ヤバイ、オレたぶんおんなじメソッドで今までいくつか騙されているに違いない。

A. 正解の方が多い
B. 正解と誤答の数が同じ
C. 誤答の方が多い

「全10問の2択問題、デタラメな答で正解数5問以上の確率」は…!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

投稿者 q7ny3v | 返信 (2)

Re: PS4 ドイツ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1795

返信

ブラックフライデー、アメリカもなかなからしいですね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

そろそろ免許証にETC機能をつけてくれてもいいと思うの

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

若干フランス語っぽいくしゃみの提案

返信

「山椒!」

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ベヨネッタ観て来た、他。

返信

ストーリは、有ってほぼ無いがごとし。とにかく、どっ突き合い。体感で七割五分くらいど突き合いシーン。呆れるくらい落ち着きなく画面が動いています。作画に死人が出てるんじゃないかと心配になるくらい。

バイオレンスとセクシーダイナマイツと原作順守のチョいとおバカでエロい乗りが好きな人向け。観る側を選ぶと思います。

意外な見どころは、サワシロンのガチロリ演技。トキメいた。なんていうか、やっぱりスペック高いなぁ。


(純粋に)仕事疲れが溜まっていて途中で船を漕ぎだしそうになるものの、なんとか堪えました。

ヨヨとネネ、予告編観た感じとてもおもしろそうだったので前売り買う。まどマギは恥ずかしくて独りで見に行けないのに、なぜこれは抵抗なく買うのか>自分。

12月28日封切りって、仕事疲れ云々ってレベルじゃない時期だけど・・・主役の子が大江戸ロケットに見えるのは自分だけですか?


帰りにHDD買いにアキバへ。なんか今、高値安定なんすね。(そういえばまたタイの政情が不安定になってきましたが、影響とか出るんだろうか。)

コトブキヤの1階に立ち寄ったら、店内のBGMで『ひとつだけ』が流れてた(歌なしのインストでしたが)。

この曲って、児ポ禁二次元規制に熱心な日本ユニセフ協会大使が歌ってた曲なんですけど、これは皮肉の効いたアンチテーゼなのか?とか考え過ぎでしょうか?




アッコちゃんの曲、の印象が強いけど。


ラブライブグッズ売り場で女子高生があれこれ物色してた。アレって男オタ専用コンテンツだと思ってたのに。衝撃。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.